MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. DX 24mm f/1.7は国内発売される?? なぜ国内発表されないのか

DX 24mm f/1.7は国内発売される?? なぜ国内発表されないのか

2023 6/02
販売・価格情報
ニコン レンズ
2023年6月2日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Z DX 24mm f/1.7はいつ発表されるのか?

Z DX 24mm f/1.7が海外で正式発表されました。記事執筆時点では、日本国内ではまだ発表されておらず、発表されるのか発表されないのか気になっている人も多いと思います。

実は、Z DX 24mm f/1.7以外にも先に海外で発表されたレンズがあります。それがZ 40mm f/2 (SE)です。これは海外では2022年11月上旬の発表でした。しかし、国内では長らく発表されることがありませんでした。そして、国内で正式に発表されたのは2022年12月14日になります。

つまり、Z 40mm f/2 (SE)は海外で発表されてから、国内で発表されるまで1ヶ月程度かかったことになります。

海外では、Z 40mm f/2(SE)は1月初めの発表されるということでしたが、海外で出荷が確認されたのが2023年1月22日前後になっています。そして日本国内での発売は2023年1月20日でした。つまり発表日は異なっていても、発売日はほぼ同時だったことになります。

もし、仮にZ DX 24mm f/1.7が同様の経緯をたどるとすると、国内発表が海外発表より後になっても恐らく発売日は同じではないかと思いますね。なので、国内の発売はあるのかないのか心配している人もいるかもしれませんが、恐らく海外と同様に入手することができるだろうと想像(妄想)しています。

なぜ?海外と異なる発表日

なぜ海外発表が先で国内発表は後になるのでしょうか?思い返せばNikon Z fcのブラックバージョンも同様でした。

もちろん理由はわからないのですが、先に海外で発表しておいて、カメラやレンズの人気度を確かめているのでしょうかね?製品への反響や予約数をみて、供給不足になるかどうか確認してから国内で発表しようと考えているのでしょうか?

もし発売日を世界の地域によって異なるものにすれば、それだけ製品に必要な在庫数は減りますので、供給不足になりにくくなると思います。そのように地域によって発売日を変えることで調整したほうが、供給不足のお知らせをするよりもイメージは低下しない可能性もあるのかなと思いますね。

というわけですが、APS-Cとしては定番レンズになると思うので、ぜひとも国内で販売してほしいですよね。換算50mmのレンズにも期待したいです。あと超広角単焦点と、マクロ、ポートレート用と・・・切りが無いですね・・

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
ニコン レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • D500後継機種はAPS-C版Z 8ではダメ 革新的であるべき
  • やばいPCが乗っ取られた??と勘違いした話 原因はまさかのアレ

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 仲人 より:
    2023年6月2日 18:07

    情報が即共有されるこの時代に発表日をズラすって意味あるんですかね。
    発表が遅らされた地域は軽視されてるとネガティブに捉える人のほうが多いように思いますが。

    返信
    • 仲人 より:
      2023年6月2日 19:09

      あとこのレンズはSE版は出ないのでしょうか。
      せっかくDX用の単焦点レンズが出たのにZ fcにマッチするデザインが出ないのは残念なので。

  • たまお より:
    2023年6月2日 23:05

    最近だとZfcBlackが日本国内と世界で発売日が違いましたね。確か。

    返信

仲人 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー