MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ヨドバシカメラ売れ筋ランキング 強いソニー Z 6IIが1年ぶりランクイン

ヨドバシカメラ売れ筋ランキング 強いソニー Z 6IIが1年ぶりランクイン

2023 4/26
販売・価格情報
キヤノン ソニー ニコン ランキング
2023年4月26日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

デジカメ売れ筋ランキング

ヨドバシカメラの売れ筋ランキングが公開されています。どのようなランキングになっているのでしょうか?

それではランキングをみてみましょう。

データ集計期間 : 2023年4月1日~4月15日

第1位 ソニー α7 IV ボディ

第2位 ソニー α7R V ボディ

第3位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット
ボディ + RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM + RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM

第4位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ

第5位 ニコン Z 9 ボディ

第6位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
ボディ + FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS

第7位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
ボディ + RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

第8位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット
ボディ + E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

第9位 ニコン Z 6II ボディ

第10位 ソニー α7C ズームレンズキット
ボディ + FE 28-60mm F4-5.6

ランキングの詳細な解説などもありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

さてランキングをみるとソニー製品が数多くランクインしていて、全体的にソニーが強いという印象のランキングになっています。それに続いているのがキヤノンで、EOS R50、EOS R10とAPS-Cミラーレスがランクインしていて好調ですね。フルサイズではR6 Mark IIボディがらんくいんしています。

いずれもボディを購入する人が多いことから、すでにソニーやキヤノン、ニコンのカメラを所有していて、レンズもある程度揃っている人が買い換えか買い増しのためにカメラを購入しているというように見えますね。

一方、ニコンではNikon Z 9が好調です。価格が高いカメラにもかかわらずEOS R10やZV-E10より売れているということは、相当売れているということなのでしょうね。

この他、ニコンからはZ 6IIが1年ぶりにトップ10圏内にランクインしました。これは恐らくですが、キャッシュバックキャンペーンが4月17日まで実施されていて、その影響で売れたのではないのかなと思います。

キャッシュバックキャンペーンの力は結構ありますね。

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/35575627b08bd61c11c5f07f64746af3ecbc92f3

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
キヤノン ソニー ニコン ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • リコーはK-3 IIIでなくGR III Monochromeを作るべきだったのか??
  • 【速報】ニコン Nikon Z 8と思われるティザー広告を公開 5月10日に発表か??

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • toka413 より:
    2023年4月27日 07:45

    R5が最近出てこなくなっているようなので、キャノンはR5Ⅱの投入を早めたりもするのでしょうかね(Z8も出ますし)。Kiss M2はランキングに出てこなかったわけですが(BCNではまだKissM2は上位に出てくる)、R50は出てきますね。しかし、APS-C機がランキングに出てくると、10位までなので窮屈で、R8、ZV-E1、Z8が出てくると、どうなるのでしょう? 場合によっては緊急20位まで発表とかした方が。。。

    返信

toka413 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー