MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. EOS Kiss M2一部製品ディスコンに EF-M完全終了でRF版Kiss発売の可能性あるか??

EOS Kiss M2一部製品ディスコンに EF-M完全終了でRF版Kiss発売の可能性あるか??

2022 10/18
販売・価格情報
EOS Kiss M2 キヤノン
2022年10月18日
当ページには広告が含まれています。
EOS Kiss M2
  • URLをコピーしました!
EOS Kiss M2

EOS Kiss M2一部製品がディスコン

EOS Kiss M2の一部製品についてディスコンになっていることが明らかになりました。どのような製品がディスコンになっているのでしょうか?

それではEOS Kiss M2の製品ページをみてみましょう。

カメラのキタムラWebサイト

カメラのキタムラのオンラインショップによれば、上記のように、EOS Kiss M2の標準ズームキット、ダブルズームレンズキットのホワイトが「完了商品のため購入できません」という表記になっていることがわかります。これは事実上のディスコンで、いま現在、EOS Kiss M2のホワイトは、ダブルズームレンズキットしか購入できないことを意味しています。

なお、ダブルズームレンズキットは、標準ズームと望遠ズームのキットで、ダブルレンズキットは標準(広角)単焦点レンズと望遠ズームレンズのキットとなっています。

これだけみるとカラバリのホワイトだけがディスコンになったのではないか?と思うのですが、調べてみるとそれぞれ標準ズームレンズキットブラックと、ダブルレンズキットブラックもディスコンになっていますので、カラバリに関係なくディスコンになっていることがわかります。

EF-Mマウントの終わりの始まりなのか

キヤノンはこれまでAPS-CミラーレスカメラとしてEF-Mマウントを維持してきました。そして、フルサイズのRFマウントとの区別化のため、EF-MマウントはAPS-C専用のマウントとして残し、RFマウントはフルサイズのみで製品を販売していく可能性もあると考えられていました。

しかし、その後、キヤノンはRFマウントを採用したAPS-Cミラーレス、EOS R7、EOS R10を発売します。こうなるとキヤノンはEF-M、RF-Sという2つのマウントを維持する必要がでてきてしまいます。しかし同じAPS-Cセンサーで複数のマウントを維持するのは経営効率が悪いと考えられています。そのため、いずれかの時点でキヤノンはEF-Mマウントを切り捨てる可能性があるのではないかと考える人は多くいました。

いま、キヤノンがEOS Kiss M2の後継機種の噂もないままEOS Kiss M2をディスコンにしたことで、個人的にはEF-Mマウントはかなり危機的な状況になっている可能性が高いのではないかと考えています。キヤノンにはAPS-C一眼レフのEF-Sマウントもあるわけですが、こちらは他に代替手段がありません。なのでEF-Sマウントはまだ存続する可能性があるとしても、EF-MにはRF-Sという選択肢がでてきてしまったので、かなり弱い立場に立たされていることは間違いないと思います。

しかし、これまでKissという絶大なブランドをキヤノンがあっさり見捨てるとは考えられません。単に新型コロナやサプライチェーンの問題で製品の製造計画が狂い、EOS Kiss M3を発表する前にM2をディコンにせざるを得なかったのか、またはRFマウントでKissブランドを存続させるつもりなのか、いまちょうど分水嶺にあるのかもしれません。

Kiss Mシリーズはどうなるのでしょうか?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
EOS Kiss M2 キヤノン
EOS Kiss M2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS-1D X Mark III、EOS R3新ファーム公開 機能向上あるか??
  • Vloggerカメラは動画目的でなく安いから売れている可能性??

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • toka413 より:
    2022年10月18日 20:26

    ダブルレンズキットが販売終了になったのは気づいていたのですが、15-45mmキットも販売終了になっていますね。BCNを見る限り、Kiss M2 はまだ十分に売れていそうですが、確かにEF-Mマウントの終わりの始まりかもしれないですね。EF-Mの18-135mmレンズも納品に5-6ヶ月の店もあったりのようで、何かR10買ってね的な感じもします。
     個人的には、Kissはやめてもらって、R50やRebelの方でお願いしたいです。トヨタのビッツもヤリスになりましたし。。。。 

    返信

toka413 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー