MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z fc価格調査 供給不足で値上げ局面に

Nikon Z fc価格調査 供給不足で値上げ局面に

2022 5/04
販売・価格情報
Zfc ニコン
2022年5月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon Z fcの価格動向調査

価格.com

Nikon Z fc 16-50 VR SLレンズキットの価格を調査してみました。記事執筆時点でのNikon Z fc 16-50 VR SLレンズキットの最安値は13万4640円です。初値も13万4640円でしたので、価格はまったく値下がりしていないことを意味しています。厳密には値下がりしていたのですが、ここのところ価格が上昇して、発売日の価格に戻ってしまいました。

グラフをみると、青色のグラフ、平均価格はじわじわと上昇していることがわかります。これはNikon Z fcの供給が不足していて、安い価格を設定しているショップから売り切れになり、その結果、平均価格が上昇していると考えられそうです。

ただ、これはNikon Z fc 16-50 VR SLレンズキットの話で、28mm f/2.8 Special Editionキット(いわゆる単焦点レンズキット)のほうは平均価格は値上がりしていません。

個人的には、Nikon Z fcのようなレトロスタイルのカメラであれば、単焦点レンズキットのほうが人気があるのではないのかなと思っていたのですが、やっぱり画角を変更できるズームレンズのほうが人気になっているようですね。そのためNikon Z fc 16-50 VR SLレンズキットは供給が足りず、価格が上昇している局面にはいってしまっているようです。

全国チェーン店系のショップの在庫が少ない

Nikon Z fc 16-50 VR SLレンズキットを販売しているショップをみると、皆さんが知っているような全国チェーン店系のショップで販売しているショップはほとんどありません。ヤマダ、エディオン、コジマ、ビックカメラ、ジョーシンなどでは在庫なしの状況になっていて、唯一販売しているのはヨドバシカメラだけです。

販売しているショップが少ないのは、供給が不足しているからで、その原因としては半導体不足やサプライチェーンの混乱、物流の混乱など様々な理由があると思いますが、工場の稼働率はかなり低下しているのではないかと思います。

せっかく人気がでているカメラなのに安定的に製品を供給できないというのは非常にもったいないなと思いますね。Nikon Z fcの購入者の人には、初めてカメラを購入するという人も多いでしょうから、ニコンにとって将来的に大きなプラスになると思うのですが、製品がなければ購入して欲しくても売ることができません。

ただ半導体不足などはしばらく回復する見込みはないようですので、カメラメーカにとっては厳しい状況が続きそうです。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
Zfc ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2022年3月デジカメ出荷数量発表 前年比25%減少 理由は??
  • ケンコー・トキナー アウトレットセールを中野で開催 数量限定、早い者勝ち

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー