MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ヨドバシ Nikon Z 9の納期さらに伸びる 来年1月下旬→2月上旬へ

ヨドバシ Nikon Z 9の納期さらに伸びる 来年1月下旬→2月上旬へ

2022 5/03
販売・価格情報
Z9 ニコン
2022年5月3日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 9
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 9の納期さらに伸びる

ヨドバシカメラ

ニコンのNikon Z 9の納期がさらに延びていることが明らかになりました。ヨドバシカメラのNikon Z 9の商品ページには、上記のように製品の納期についてのお知らせが記述されているのですが、それが前回の2023年1月下旬といった表示から、今回の2023年2月上旬にまで再び日付が伸びていることがわかります。

あわせて読みたい
Nikon Z 9の納期がさらに延びる 23年1月下旬の入荷予定に Nikon Z 9の納期さらに伸びる -ヨドバシカメラ ヨドバシカメラのNikon Z 9の入荷予定が、さらに10日ほど伸びていることが明らかになりました。上記はヨドバシカメラのN...

前回、上記の記事を掲載したのが、4月18日で、本日が5月3日ですので約15日が経過したことになるのですが、その間に受注があり、1月下旬から2月上旬に納期が変化したのだと思われます。

ヨドバシカメラの納期の表示は、上旬、中旬、下旬と10日ごとの区別がされています。前回から15日経過して下旬→上旬と変化していることがわかったわけですが、毎日、変更があったかどうかを確認しているわけではないので、正確に何日で変化したのかはわかりません。ただ、少なくともヨドバシカメラが発送しているNikon Z 9と同じぐらいの数のオーダーが入り続けていて、それで日付がどんどん後ろに伸びているのではないかと思いますね。

今から予約すると来年の2月ですから、概ね9~10ヶ月後に手に入れることができるので、すぐに欲しいという人にとっては残念ですね。そして、Nikon Z 9が発売された頃、すでに納期が1年待ちという噂が流れていましたが、あながちそれも間違っていない状況になっていると考えられそうです。

海外のサイトなどでは、次の製品発送は何時になる、製品が入荷したといったことが情報として掲載しており、海外でも同様に人気の高さと供給不足になっていることがわかります。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
Z9 ニコン
Nikon Z 9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノンのカメラが強い ランキングに7機種ランクイン
  • 2022年3月デジカメ出荷数量発表 前年比25%減少 理由は??

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー