ソニー 400-800mm、16mmレンズの価格情報が流出か!?

当ページには広告が含まれています。
SONY alpha
  • URLをコピーしました!

ソニー新レンズの最新情報

ソニーが発表すると噂されている新レンズの価格情報が流出した可能性があるようです。どのぐらいの価格になるのか、この記事で詳しくお伝えします。

2月26日に登場する新しい2本のレンズの価格情報を入手した。

  • 400-800mm f/6.3-8.0 G 重量2.5kg、フィルター径105mm、2999ユーロ
  • 16mm f/1.8 G 999ユーロ

私は今全てのレンズの仕様と、16mm Gレンズの流出画像の入手に取り組んでいる。期待して欲しい。

400-800mmレンズは2999ユーロか

ソニーの新レンズの価格に関する情報が流れています。

噂によれば、400-800mm f/6.3-8 Gは2999ユーロで、16mm f/1.8 Gは999ユーロになるとしています。この価格についてですが、記事執筆時点の為替レートで換算すると2999ユーロは約47万円、999ユーロは約16万円という価格になります。

もちろんこれは欧州での価格であるため、税金の関係で直接、日本円に換算してもあまり意味はありません。しかし、この価格よりも高くなることは考えづらいのと、概ねこの価格の80%から90%ほどの価格になると考えれば、だいたいの国内での価格になるのだろうと思います。

というわけで、400-800mm f/6.3-8 Gの価格はどう判断すればいいのでしょうか?だいたいそんなところかな?という感じなのでしょうかね。あとは気になる描写性能次第なのかもしれません。

現在噂されている製品のリスト

ニコン

カメラ
Nikon Z9II2025年第4四半期
レンズ
新シネマレンズラインナップ
14-24mm
24-105mm
100-300mm f/2.8
85mm f/1.4

キヤノン

カメラ
EOS R6 Mark III2025年11月6日
EOS R7 Mark II2026年
1億画素フルサイズカメラ2025年
レトロデザインカメラ2025年
PowerShot V32025年後半
レンズ
RF45mm F1.2 STM2025年11月6日
RF20-50mm F4 PZ2025年11月下旬
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM)2025年11月下旬
RF300-600mm F5.6 L IS USM2025年11月下旬
見たことのないズームレンズ2025年年末頃
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り2025年
RF-S単焦点2025年
RF400mm F2.8 L IS USM後継2026年
RF600mm F4 L IS USM後継2026年
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z近い将来
RF150-600mm F5.6 L IS USM計画中?
フルサイズAFレンズをサードに解禁?2026年

ソニー

カメラ
3台の認証を受けたカメラ
α7 V2025年11~12月
レンズ
100-400mm GM後継
FE 100mm F2.8 Macro GM2025年9月30日

パナソニック

カメラ
LUMIX LX100 III2025年10月17日

タムロン

レンズ
25-200mm f/2.8-5.62025年秋

(source)SonyAlphaRumors

SONY alpha

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (0件)

  • 日本で実売だと40万切れるかどうかなら妥当かなぁ…でもやっぱり高い。これならお値段据え置きで普通に200-600mmの正統進化で良かったのにって思ってしまう。

  • こんな中途半端な物を40万で出しても大して売れない
    何で200mmスタートにしないのかな?
    30万にしないと売れんだろ

  • 付加価値税を考慮したとして40万弱くらいですかね。スペックとしては妥当ですが、RFの200-800mmが実売30万を切るということを考えたらちょっと割高に感じますよね。
    こちらは倍率を下げて余裕を持たせた設計だとは思いますが、これが何かしら性能面で恩恵があるものなのか、単に技術的な理由なのかよく分かりませんね。
    400mm始まりになったことで使用用途・ユーザーを絞ってますから他社の汎用ズームと比べて魅力的な部分が無いと価格面で訴求に欠けてしまいますね。個人的にもこのままだと導入するか迷います。

  • 価格決定は本当に難しいので、よくわかりません。レンズ価格は謎が多い。しかし、全長やインナーズーム方式かどうかについては漏れ伝わりませんね。不思議で、シグマの500㎜の時も全長情報早く!、だったのですが。。。。

Sエイちゃん へ返信する コメントをキャンセル