2025年のLUMIXマイクロフォーサーズの噂
2025年にパナソニックから、どのようなマイクロフォーサーズのカメラやレンズが登場する可能性があるのか、この記事では詳しくお伝えします。
パナソニックは2024年に多くの新しいマイクロフォーサーズを発表した。GH7は素晴らしいが、G97とG100Dは非常にマイナーなアップデートに過ぎなかった。新しいレンズの発表もなく、2025年に何か新しい製品が登場するという噂も今のところ聞いていない。
2025年については悲観的だ。せいぜい新しいGM/GFコンパクトカメラが登場するぐらいだろう。パナソニックの幹部はミラーレスコンパクトカメラ市場を諦めていないと述べているので、2025年にはGM/GFが登場することを期待している。しかし、それだけだ。2025年に他のカメラが登場するとは思えない。いや、それとも登場するのだろうか?
レンズに関しては新しい製品の噂やヒントはない。驚かされることを期待しているが、真剣に噂を収集している身としてお伝えしなければならないことは、私は悲観的ということだ。
2025年マイクロフォーサーズには期待できない可能性
2025年のパナソニックのマイクロフォーサーズ製品に関する噂が流れています。噂によれば、パナソニックからマイクロフォーサーズの新製品が2025年には1台期待できるとしていますが、それ以外の製品については期待できないのではないかとしています。レンズに関してもまったく噂や情報が流れていないようで、2025年のパナソニックのマイクロフォーサーズについては、あまり期待できないのかもしれません。
しかし、何度もマイクロフォーサーズと記述しているように、フルサイズミラーレスカメラの可能性は残っており、直近でも3台の認証登録されたカメラが残っているため、LUMIX S1H IIや、LUMIX S1R IIが登場する可能性は捨てきれません。これらのカメラは2024年に何回も噂になっていて、年明けにも発表される可能性があると言われているので期待したいですね。つまり、2025年のパナソニックはフルサイズの年になる可能性があるということになりそうです。
ニコン
| カメラ | |
| Nikon Z9II | 2025年第4四半期 |
キヤノン
| カメラ | |
| EOS R6 Mark III | 2025年11月6日 |
| EOS R7 Mark II | 2026年 |
| 1億画素フルサイズカメラ | 2025年 |
| レトロデザインカメラ | 2025年 |
| PowerShot V3 | 2025年後半 |
| レンズ | |
| RF45mm F1.2 STM | 2025年11月6日 |
| RF20-50mm F4 PZ | 2025年11月下旬 |
| RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM) | 2025年11月下旬 |
| RF300-600mm F5.6 L IS USM | 2025年11月下旬 |
| 見たことのないズームレンズ | 2025年年末頃 |
| RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り | 2025年 |
| RF-S単焦点 | 2025年 |
| RF400mm F2.8 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF600mm F4 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF14-28mm F2.8 L IS USM Z | 近い将来 |
| RF150-600mm F5.6 L IS USM | 計画中? |
| フルサイズAFレンズをサードに解禁? | 2026年 |
ソニー
| カメラ | |
| 3台の認証を受けたカメラ | |
| α7 V | 2025年11~12月 |
| レンズ | |
| 100-400mm GM後継 | |
| FE 100mm F2.8 Macro GM | 2025年9月30日 |
パナソニック
| カメラ | |
| LUMIX LX100 III | 2025年10月17日 |
タムロン
| レンズ | |
| 25-200mm f/2.8-5.6 | 2025年秋 |
(source)43rumors
- パナソニック LUMIX S5II/S5IIX/S9/G9IIGH7、レンズ7本の新ファーム公開
- 本日 LUMIX S5II/S5IIX/GH7/S9新ファーム発表へ LX100 IIIのサプライズはあるか
- パナソニック LUMIX S9に新色 チタンゴールドを追加
- 10月17日に発表されるパナソニック製品が判明との新情報
- LUMIXティザー動画:10月16日発表は新アプリか?それとも新製品か?
- パナソニック 10月17日のティザー動画は新型カメラではなくアプリ発表?
- パナソニック10月17日発表の製品は4/3センサー搭載のコンデジLX100 IIIか
- パナソニックは10月17日にどのような製品を発表する可能性があるのか
- LUMIX S 85mm F1.8レビュー:ハイエンドレンズに迫る解像性で良コスパ
- パナソニック 10月17日新製品発表のティザー動画を誤掲載か


コメント
コメント一覧 (0件)
GM系の新型が出るならむしろ悲観的ではないでしょう。GMに合ったズームレンズや単焦点は既にあるので、中身が最新となったGMを歓迎する人はいそうです。海外だとあまり売れてないような話も聞いたのでそういう結論になるんでしょうか。
S1RⅡ、S1HⅡは良いとして、箱型のGX、GF、GMいずれかで後継機を出して欲しいですね。
最近、GF10の新古品を買いました。コンパクトで、単焦点を付ければコンデジやスマホとは一線を画す写りになります。惜しむらくはファインダーがないこと。
パナのレンズはOIS付きが多いので、ボディ内手振れ補正はなくても良いと思っています。
GM5、GX7系の後継モデルって、ニーズがあるように思うのですが。