MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 富士フイルム 中判センサー搭載のコンデジは、かなり小さいカメラになる!?

富士フイルム 中判センサー搭載のコンデジは、かなり小さいカメラになる!?

2024 11/26
新製品の噂
富士フイルム
2024年11月26日
当ページには広告が含まれています。
Fujifilm X GFX
  • URLをコピーしました!

レンズ固定式中判センサーカメラの噂

富士フイルムのレンズ固定式の中判センサーの噂が流れているようです。どのような噂なのか、この記事では詳しくお伝えします。

富士フイルムのGFXレンズ固定式カメラは「X-Pro3とほぼ同じサイズ」

今日はレンズ固定式の富士フイルムのGFXカメラに関する重要な更新情報をお届けしよう。

信頼できる情報筋によれば、固定レンズ式の富士フイルムGFXは、富士フイルムのX-Pro3と「ほぼ同じサイズ」になるということだ。

情報筋によれば、サイズは「約」で「正確な」サイズではない。つまりサイズに違いはあるものの、それほど大きくはないということだ。逆にサイズはかなり近いものになるだろう。

X-Pro3とほぼ同じサイズか

富士フイルムの中判センサーを搭載したコンデジの噂が流れています。海外ではレンズ固定式と言われているカメラについてですが、日本では概ねコンパクトデジタルカメラ、コンデジなどと呼ばれています。このうち、一眼カメラのようにレンズが大きく飛び出しているコンパクトデジタルカメラについては「ネオ一眼、ネオイチ」と呼ばれたりしています。ネオイチレベルになると、もはやコンパクトではないように思いますが、いちおう「くくり」としてはレンズ固定式なのでコンパクトデジタルカメラのカテゴリに入ります。

というわけで、ラージフォーマットのセンサーを採用したレンズ固定式のGFXカメラですが、そのサイズはX-Pro3とほぼ同様のサイズになるだろうという噂が流れているようです。

それでは、X-Pro3のサイズはどの程度のサイズとなっているのでしょうか?GFX100 IIと比較してみましょう。

カメラ名幅(mm)高さ(mm)奥行き(mm)
X-Pro3140.582.846.1
GFX100 II152.4103.573.5

このようにみると、もし本当にX-Pro3と同様のサイズになるとした場合、それぞれかなり小さくなることがわかります。特に奥行きはかなり短くなるようで、3cmほども短くなるようです。Gマウントはフランジバックが26.7mmですので実現は可能なように思えます。

そして問題はレンズですが、広角単焦点か、標準ズームなのかによって異なると思いますが、レンズも小さくできたり、沈胴式を採用したりして、よりコンパクトなカメラになる可能性もあるのかなという印象ですね。となると、中判センサーでもかなり小さなカメラとして発売することができるようになり、購入したいがサイズがネックだった人にとっては嬉しいカメラになる可能性がありそうです。

さらに「富士フィルムのパノラマ撮影のカメラではソニーの”横長”センサーが採用される??」では富士フイルムのパノラマカメラの噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • キヤノン
    • EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
  • ソニー
    • 予想外のカメラ 2024年10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 2024年8月28日の予定だったが遅延の可能性
  • 富士フイルム
    • 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
  • シグマ
    • SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに

(via)FujiRumors

富士フイルムの最新ニュース!
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • 富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • 富士フイルム X-Halfには特定枚数の撮影しないと写真を確認できないモードがある?
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
  • 富士フイルムの”ハーフサイズカメラ” X-Halfの価格情報が流出か
  • マップカメラ2024年度 年間デジカメ人気ランキング 1位はやっぱりあのカメラ
  • 富士フイルムの”ハーフサイズカメラ” X-Halfの正式発表日が流出か
新製品の噂
富士フイルム
Fujifilm X GFX

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Z 50mm f/1.4レビュー "多くの人にとって十分なレンズ 開放でも性能に不満はない"
  • ソニー α1 II、ニコン Nikon Z8のスペック対決!! 仕様は接戦だが価格は・・・

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー