タムロン新レンズの特許
タムロンが新レンズの特許を出願していることが明らかになりました。
実施例は3例あるのですが、似たような仕様のものを割愛すると上記の2例となります。というわけで、まとめると以下のような仕様のレンズということになりそうです。
- 35mm f/4
- 28mm f/4
焦点距離と画角から計算すると、それぞれフルサイズ用のレンズで間違いありません。
このレンズですが、広角(準広角)単焦点レンズとしては珍しくf/4というかなり数値の高い開放f値となっていることがわかります。この特許を読むと動画撮影時のフォーカスブリージングを抑制するウォブリングに触れられているため、おそらく動画向けのレンズだと思いますね。そのため開放f値が暗く設定されているのだろうと思います。
これらのレンズはシネマレンズシリーズなどとして発売しようとしているレンズの一つなのでしょうか?
さらに「タムロンが”ビッグ”なズームレンズを発表する!? 以前噂されていた高倍率ズームか!?」ではタムロンの新レンズの噂について詳しくお伝えします。
(記事元)ipforce
タムロンの最新ニュース!
- ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング ニコンのあの大口径レンズが1位に
- タムロン “今後は単焦点レンズも開発 年間最大10本程度の新製品を発売する”
- タムロン ベトナムの新工場が稼働を開始 生産能力は約1.2倍に増加
- タムロン 決算説明会資料を公開 2026年には年間10本のレンズを発売へ
- タムロン90mm F/2.8 MACROは低価格 中央部の解像は最高 重大な欠点がないレンズ
- タムロン RFマウント用APS-C 11-20mm F/2.8の発売日決定 12万5400円で発売
- タムロン 90mm F/2.8 Di III MACROは欠点を見つけられない、ただ良いレンズ
- タムロンインタビュー “Zマウントでタムロンは目立ち安い”
- タムロン “35-150 mm f/2-2.8はほとんどのテストで非常に良好または良好なレンズ”
- タムロンの大口径超広角ズームレンズの特許 16-24mm f/2.8ほか
コメント