XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRが正式発表
富士フイルムがあらたなキットレンズを発表しました。これも長らく噂されていたもので、海外ではX-T50のキットレンズとして発売されます。国内では残念ながら、このレンズをキットにしたX-T50は発売されません。
それでは、このレンズの噂が実際に正しいものだったのかどうか検証してみたいと思います。その前に、これまで流れた噂について、どのような噂になるのかみてみましょう。
- XF18-55の後継レンズはXF16-50mmになる
- XF16-50mmはX-T50の新キットレンズになる
- F16-50mm F2.8-4.8の画像が流出
- 広角端がより広角、防塵防滴性能で旅行や屋外写真により多機能
- 高速なAFのためリニアモーターを採用
- 画質がシャープで高画素のカメラに適する
というわけで、長らく噂があったり名前がでていたので、かなりの噂が流れていたと思ったのですが、実際にはそれほど多くはありませんでした。
噂を検証する
それでは、このレンズの噂が実際に正しいものだったのかどうか検証してみたいと思います。
- XF18-55の後継レンズはXF16-50mmになる
- 後継レンズだった
- XF16-50mmはX-T50の新キットレンズになる
- 海外ではX-T50のキットレンズとして登場 国内では違うレンズ
- F16-50mm F2.8-4.8の画像が流出
- 確かめようがないが実際の見た目では同一レンズ
- 広角端がより広角、防塵防滴性能で旅行や屋外写真により多機能
- レンズの仕様は正しく防塵防滴性能もある
- 高速なAFのためリニアモーターを採用
- リニアモーター採用
- 画質がシャープで高画素のカメラに適する
- 4000万画素に対応
上記のように、これまでに流れていた噂はほぼ正しいことがわかります。しかし、国内ではこのレンズがX-T50のキットレンズにならなかったのは残念ですね。なぜ国内と海外でキットが異なるのでしょうか?
XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRの主な仕様
レンズ構成 | 9群11枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ3枚) | |
焦点距離(35mm判換算) | f=16-50mm(24-76mm) | |
画角 | 83.2°-31.7° | |
最大口径比(開放絞り) | F2.8-F4.8 | |
最小絞り | F22 | |
絞り形式 | ||
羽根枚数 | 9枚(円形絞り) | |
ステップ段数 | 1/3ステップ 全19段 | |
最短撮影距離(撮像素子面からの距離) | 0.24m | |
最大撮影倍率 | 0.3倍(テレ端) | |
外形寸法 最大径×長さ(約) | Φ65mm×71.4mm | |
質量(約)(レンズキャップ・フード・三脚座含まず) | 240g | |
フィルターサイズ | Φ58mm |
レンズ構成図
MTF曲線
夜寝る前に読む富士フイルムの最新ニュース!
- 富士フイルム GFX100II、X-H2、X-H2S新ファーム公開 AF性能大幅向上との報告も
- 富士フィルムのパノラマ撮影のカメラではソニーの”横長”センサーが採用される??
- 富士フィルム PENTAX 17のデジタル版を計画中!? ディプティック写真用カメラとの噂
- 富士フイルム “カメラの増産を重ねている 商品を渡せる目処が言えるように”
- 富士フイルムX-M5は小型でクール、かつ非常に優れたVlog向けカメラ
- 富士フイルム X-M5はVloggerを対象にしているが静止画撮影者も忘れていない
- 【検証】富士フイルム X-M5の流れていた噂が正しかったかどうかを検証する
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 IIはボケが滑らかで心地よい印象 フォーカスも速い
- 富士フイルム X-M5のAF性能はX-T5より向上 他機種も新ファームで改善可能か?
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8の所有者はXF16-55mmF2.8 IIに買い換えるべきかどうか?
コメント
コメント一覧 (2件)
最近、多くのメーカーがリニアモーターを使用していますが
構造上ダイレクトドライブなので駆動力が小さく素早く動かすには
使用電力が大きくなります。
ステッピングモーターには使用電力の点でかないません。
但しリニアモーターは構造が簡素なのでコスト的には有利になります。
他社が使用しているボイスコイルモーターも単相のコアレスリニアモータ一です。
ボイスコイルモーターも構造が簡素なのでコストが抑えられます。
原理上立ち上がりを素早くし、決められた位置にストップさせようとすると
ボイスコイルモーターも電力消費が大きくなります。
リニアモーターを採用するのはコストを押さえる意味が大きいかもしれません。
AFに関しコストを除けば超音波モーターやステッピングモーターが有利かもしれません。
構造上リングタイプ音波モーターが一番コストが掛かると思います。
”リングタイプ音波モーター”→”リングタイプ超音波モーター”の
誤りです。
申しわけありません。
添削時にミスをしました。