X-M5レビュー
富士フイルムのX-M5のレビュー記事が掲載されています。この記事では、X-M5がどのように評価されているのか詳しくお伝えします。
- 長所
- 比較的手頃な価格で写真を始めることができる
- コンパクトで魅力的なデザイン
- 定評ある富士フイルムのフィルムシミュレーションによる優れた画質
- 必要に応じてフラッシュ撮影が可能
- Vlogや簡単な映像制作に適した動画機能
- 人間工学的に優れたデザイン
- 優れたレンズの選択肢
- 静止画撮影時のバッテリーの容量が良好
- 短所
- 2.4GhzのWiFiだけ
- オートフォーカスは被写体までの距離を予測するのに苦労し成功率が低い
- 一般的なAFトラッキングでは被写体を見失いやすい
- 顔検出と被写体検出の切り替えは2段階のプロセスが必要
- 太陽の下では画像が見にくい
- ファインダーのあるカメラも同程度の価格で入手可能
- 動画撮影ではバッテリーがすぐに消耗する
SNS用に写真や動画を撮影するカメラを探しているのなら、X-M5は少なくとも検討する価値はある。フィルムシミュレーションダイヤルは富士フイルムの有名なカラー設定を非常に簡単に操作できるようにしているため、投稿に適したモードを選択することができる。また、カメラのデザインは使いこなせるようになると基本的な写真設定を比較的簡単に操作できるようになっている。
そのデザインは魅力的であり、一日中持ち歩く場合や、あなたがカメラを持っているときの姿を他の人に撮影されてしまう可能性があるときには重要だ。幸いにもレンズによっては比較的にコンパクトで軽量なため、一緒に持ち歩くにはそれほど面倒ではない。
もちろん、カメラを持ち歩くことがどれだけ簡単でも、実際に写真を撮影するときにスマホを上回るものでなければ意味がない。しかし、X-M5の画質はその価値を正当化するほど良好で、驚くほど優れた動画モードもあるため、プロフェッショナルのような見た目の写真を撮影するのが比較的に簡単だ。
大きな欠点、つまりこのカメラが金賞ではなく銀賞を受賞した理由は、そのオートフォーカスにある。このようなカメラではシンプルで効果的かつ信頼性が高いことが求められているが、競合他社のようにすべてのポイントを常にクリアしているわけではない。被写体検出機能は良好に機能しているが、どこに焦点を合わせるのか予測することが難しい場合があり、置きピンやゾーンフォーカスといった技術に不慣れな場合、これを回避することが難しいかもしれない。
他にも小さな不満点がある。この価格帯では、ほとんどの競合機種にはファインダーがあり、これがないことを残念に思う人もいるだろう。また写真をスマホに転送するのに時間がかかるのも不便で、特にこのカメラがクリエイターやSNSに特化していることを考えると残念だ。
それでもこれらの不満にも関わらず、X-M5は使い方を学ぶと非常に楽しいカメラであり、写真家として成長するにつれて十分な機能を備えている。1000ドル以下の他のカメラも検討してみる価値はあるが、X-M5はその提供するものを求めている人にとって非常にお勧めしやすいカメラだ。
低価格だがAFに問題も
富士フイルムのX-M5のレビュー記事が公開されています。上記はまとめ部分を引用したものになり、より詳細なレビューがありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
小型で持ち運びしやすいカメラで、動画にも適しており、価格の低価格ということで、かなりコスパが高い様子がわかりますね。そして画質もかなり良好で、写真の撮影になれればプロフェッショナルに負けない写真を撮影することができると評価されています。
しかしオートフォーカスにはやや問題があるようで、まずは人間の認識については他の被写体検出モードとは異なるようで、人間の設定の中に顔があるため、他の認識モードから顔認識に変更するのに2段階のプロセスが必要なため面倒だということと、オートフォーカスの追尾性能が複雑で予測しにくいところが欠点としてあげられています。
特にフォーカスポイントがフレーム内を動きまわるので、被写体検出機能のない基本的なトラッキングシステムを使うときには慣れが必要だと指摘されています。しかし顔検出など特定の被写体を追うように設定すると、しっかりと追尾してくれるので、特に問題はないようですが、接近する速度によっては対応することが難しい場合もあるようです。
個人的には動き回る被写体を撮影することはあまりなくて、中央一点でフォーカスを合わせたらAFロックして被写体を中央からずらして構図を決めるようなやり方をしているのでまったく気になりませんが、撮影の仕方によっては異なる場合もあるのかもしれませんね。
とにかく一日中でも持ち歩いて写真を撮影するのにも苦にならないサイズということで、お散歩用や、常日頃バッグにいれておいて持ち歩くカメラとしてはぴったりだと思いますね。
そして「富士フイルム X-E5は2025年の夏に発表/発売との噂」ではX-E5の噂について詳しくお伝えします。
センサーサイズ | APS-C X-Trans CMOS 4センサー |
画素数 | 約2610万画素 |
センサークリーニング | 圧電素子による超音波方式 |
イメージプロセッサ | X-Processor 5 |
手ぶれ補正 | 電子防振(動画のみ) |
手ぶれ補正効果 | - |
高速連続撮影 | 電子シャッター:約30コマ/秒 (1.25x クロップ)、約20コマ/秒 メカシャッター:約5.0コマ/秒 |
動画撮影 | 6.2k 30p、4k 60p |
シャッター速度 | 電子シャッター:15分〜1/32000秒(S/Mモード) メカシャッター:15分〜1/4000秒(S/Mモード) |
ISO | 160~12800 |
フォーカスポイント | 13×9 / 25×17のエリア選択 |
EVF | - |
背面液晶 | 3.0インチ 約104万ドット バリアングル式 タッチ可能 |
メモリカードスロット | SD×1 USH-I対応 |
サイズ | 11.9×66.6×38.0mm |
重量 | 約355g |
(source)DPReview
- 富士フイルム “フルサイズはないが強い存在感 英国では第3位のメーカ”
- 富士フイルム X-M5のデザインは魅力的 SNS投稿用として検討する価値がある
- 富士フイルムX100VIの分解動画が話題に
- 富士フイルムGFX100S II X-T5 X-S20 X-T50 X100VIのAF性能改善の新ファーム
- X-Pro最新機種は第6世代となりX-Pro6になるのではとの憶測が流れる
- 富士フイルム X-Pro4/X-Pro5は2025年には登場しないとの噂
- 富士フイルム X-E5は2025年の夏に発表/発売との噂
- 富士フイルムの中判センサーのコンデジにアスペクト比変更ダイヤルが搭載される!?
- 富士フイルムが新製品を認証登録か ラージフォーマットのコンデジの可能性を指摘する声
- 富士フイルム 公式ショップで”転売禁止”を明記へ 転売目的購入者が増加で供給悪化
コメント