前モデルで改名
ニコンのZシリーズのすべてのモデルがスペースなしの名称に改名することが明らかになりました。この記事ではZシリーズが改名したことについて詳しくお伝えします。
グローバルサイトですでに修正済み
ニコンのZシリーズの名称が、すべてスペースなしの名称に改名されることが明らかになりました。
ニコンはこれまでNikon Z 9というように、Zのあとにスペースがある名称を利用してきました。しかし、Nikon Z6IIIからはZのあとにスペースがない名称となっていました。そして、先日発表されたNikon Z50IIもスペースなしでした。
また先日の海外サイトが伝えるところによれば、ニコンに問い合わせたところ、今後はスペースなしの名称になるということが明らかになっています。しかし、これからの機種がスペースなしになるのか、すべてのカメラがスペースなしになるのかは不明でした。
しかしnikon.comのグローバルサイトでは、すでにスペースなしの名称が表示されており、これまでのカメラの名称がすべてスペースなしの表記に変更されるらしいことがわかりました。
Zシリーズのスペース問題ですが、ひとまずすべてのカメラでスペースなしの名称になるということで決着することになりそうです。これで””を利用するフレーズ検索ができないショップなどでもニコンのZシリーズの検索がしやすくなるので、これはこれで歓迎したいですね。
そして「ニコン Z 35-85mm f/1.8 Sの噂が流れるも信憑性は低い様子」ではニコンの新レンズの噂について詳しくお伝えします。
(via)nikon.com
の最新ニュース!
- デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
- キヤノン製品、米国で値上げを検討か? 世界価格にも波及の懸念
- EOS R50 Vは手頃な価格でメカシャッターのおかげで高品質な写真撮影が可能
- 関税の影響でキヤノンが米国内で値上げを検討か? 富士フイルムは受注停止との情報も
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー7機種圏内で他社を圧倒
- キヤノン RF300-600mm F5.6 L IS USMを計画中!?
- キヤノン PowerShot V1の人気が加速 今購入でも納期6ヶ月以上の可能性
- キヤノン 米国で値下げを中止か?? 関税影響で実施中キャンペーンの早期終了の観測も
- キヤノンがEOS R3 Mark IIを計画している? スモールEOS R1になるという憶測
- RF200-800mm F6.3-9 IS USMの設計に問題!? 真っ二つになる事例が複数報告
コメント