キヤノンがカメラを大幅値上げ
キヤノンがアメリカで製品価格を大幅に値上げしていることが明らかになりました。どの程度の価格になっているのか、この記事で詳しくお伝えします。
最も大きな値上げは?EOS R3は3999ドルから5399ドルへと跳ね上がり、これはとんでもない値上げだ。関税に基づく価格上昇の理由や経緯からは理解することができない。
本当に残念だ。EOS R3は4000ドル以下で購入できる素晴らしいカメラで、年末までにはおそらく3499ドルまで値下がりするところだっただろう。
EOS R1は500ドルの値上げとなり、これもかなり大幅だ。EOS R5 Mark IIは発売時の価格である4299ドルに戻ってしまった。こちらは許容範囲内で、会計担当者は、おそらく今後、価格を少し下げるための何かしらの施策を考案するだろう。
1400ドル値上げの製品も
キヤノンがアメリカでカメラの価格を値上げしているようです。記事では、EOS R3とEOS R1について具体的な金額に触れています。
記事によれば、EOS R3は3999ドルから5399ドルに値上がりしているということです。この価格は、記事執筆時点の為替レートで換算すると3999ドルは約58万1000円で、5399ドルは約78万5000円となっています。つまり20万円も値上がりしている計算になります。
EOS R1は500ドルの値上げということですので、これも記事執筆時点の為替レートで換算すると約7万2000円の値上げということになります。
EOS R3については、関税、為替レート、インフレなどを考えても、やや常識外の価格設定となっていて、少し驚きを感じますね。
ただ、実際には何かしらのキャンペーンやキャッシュバックを実施したりすることで、ある程度の値下げが行われる可能性があるとしています。今後、関税の税率などがどうなるかわかりませんし、何度も価格を変更するわけにはいかないでしょうから、最初から高めに設定しておき、値引きなどをすることで実質的な価格を下げて、コストの変動に対して柔軟に対応しようということなのでしょうか?
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー6機種TOP10内で絶好調
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング ソニー、キヤノン、ニコンが三つ巴の争い
- キヤノン EOS Rの10機種の新ファームを告知 起動時のパスワード設定が可能に
- キヤノン 新製品を認証登録 EOS R6 III、EOS R7 IIの可能性はあるのか!?
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ソニー好調ワンツー達成 追うニコン
- キヤノン 8月末にEOS R6 IIIとEOS R7 IIを同時発表する!?
- 2025年6月デジタル一眼売れ筋ランキング キヤノンとソニーが激しく争う展開
- PowerShot V1はVlog用のカメラとして非常に優秀で優れた機能を提供している
- 25年上期カメラメーカ通信簿 A+シグマ、A富士・ニコン、B-ソニー・キヤノン
- キヤノン コンデジ人気を受け静止画撮影向けのPowerShotを計画中か!?
(source)CanonRumors
コメント
コメント一覧 (3件)
R3も年末で4年経過するから本当なら今頃から安売りし始めるタイミングなのに逆に大幅値上げって
アメリカ国民もザマねぇな
もしR6Ⅲ発表が遅くなると年内にR3Ⅱ発売は無くなる可能性高くなる
R6ⅢとR7ⅡとR10Ⅱの優先順位の方が高いから
しかももう1台Vシリーズのカメラ出る噂もあるし
10月から来年の春にかけてはキヤノンはカメラリリースラッシュになりそうだな
EOS R3 の 5,399ドルはUSアマゾンの価格と思われますが3,999ドルの
出どこは何処でしょうね。
Renewed品 が似たような価格で販売されているのでそれかもしれません。
(USアマゾンにて)
ヨドバシカメラの価格から換算すると 5,399ドル であれば正常です。
CanonRumors も酷い記事を出しますね。
ソースは共にB&Hでしょう。6/3時点で3,999ドルでの販売を確認できます。また、B&Hは(も)税抜表示のため、マップなどの約71万と比べて高いのも事実と思います。(ヨドバシはポイント込みでマップなどと同価格)
ただし、3,999ドルは値引き後価格で本来は4,999ドルでした。そこからは400ドルしか上がっていません。値引き終了+関税値上げを分けずに書くのは、誤解を招くやり口ですね。
https://web.archive.org/web/20250603094610/https://www.bhphotovideo.com/c/product/1634981-REG/canon_eos_r3_mirrorless_digital.html