富士フイルム GFX100S IIを正式発表
富士フイルムがGFX100S IIを正式発表しました。発売は6月の予定で、店頭よ総価格は税込みで84万7000円前後としています。
イメージプロセッサにX-Processor 5を採用し、より高速な処理が可能になるとみられています。
| センサー | 43.8mm×32.9mm GFX 102MP CMOS IIセンサー 原色フィルター採用 |
| 画素数 | 約1億200万画素 |
| センサークリーニング | 圧電素子による超音波方式 |
| イメージプロセッサ | X-Processor 5 |
| 手ぶれ補正 | センサーシフト方式5軸補正 |
| 手ぶれ補正効果 | 8.0段 |
| 高速連続撮影 | メカシャッター:約7コマ/秒 電子シャッター:約3コマ/秒(35mmフォーマット時約4.1コマ/秒) |
| 動画撮影 | 最大4k 30p |
| シャッター速度 | メカシャッター:最大60分~1/4000秒 電子シャッター:最大60分~1/16000秒 |
| ISO | 標準:80~12,800 拡張:ISO40 / ISO25600 / ISO512000 / ISO102400 |
| フォーカスポイント | シングルポイントAF: 13×9 / 25×17のエリア選択、フォーカス枠サイズ可変 |
| EVF | 0.5型 576万ドットOLEDビューファインダー |
| 背面液晶 | 3.2インチ236万ドット2⽅向チルトタッチLCD |
| メモリカードスロット | SD/SDHC/SDXC USH-II対応 シングルスロット |
| サイズ | 150.0×104.2×87.2mm |
| 重量 | バッテリー、 メモリーカード含む: 約883g |
(記事元)富士フイルム
読んで楽しい富士フイルムの最新ニュース!
- X-T30 IIIレビュー 価格据え置きも性能は上位モデル級 大幅向上
- X-T30 IIIは写真撮影中心に楽しむ人に魅力的 小さく操作しにくいとの問題点も
- X-T30 IIIは操作性、性能、価格のバランスが良い 写真家には魅力的な選択肢
- X-T30 IIIとX-T50の主な違い そしてどちらを選択すべきなのか
- 富士フイルムは今こそフルサイズ市場に参入すべきだ 創造的カメラを作れるはずだ
- XC13-33mmF3.5-6.3 OIS正式発表 富士フイルム 最小・最軽量標準ズーム
- 富士フイルム X-T30 IIIを正式発表 小型軽量で高い携帯性を実現
- 富士フイルム 新製品発表のティザー公開 噂のX-T30 III、XC13-33mmF3.5-6.3か??
- XF23mmF2.8 R WRは驚異的な携帯性ながら従来のパンケーキを凌ぐ性能
- X-T30 IIIにフィルムシミュレーションダイヤル搭載との新情報


コメント