NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S正式発表
先日、ニコンからNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sが発表されました。このレンズには最新の技術が様々搭載されているようですが、どのような技術が投入されたのかといったところをみてみたいと思います。
まずはニコンのサイトで記述されているNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの製品特徴をみてみます。
高い解像力と立体感のある大きく美しい自然なボケを両立し、臨場感あふれる描写を実現。NIKKORレンズ史上最高の反射防止効果を持つ新コーティング「メソアモルファスコート」を採用しており、「アルネオコート」との相乗効果で、逆光時にも抜けの良いクリアーな画像が得られます。また、AF駆動用モーターにはニコンで独自開発したVCM※と「ガイド機構」を組み合わせた「シルキースウィフトVCM(SSVCM)」を採用し、高速で高精度、かつ従来よりもさらに静粛なAF制御を実現。さらに、焦点距離を1.4倍に拡大するテレコンバーターの内蔵や、航空機内への持ち込みを考慮したサイズ感・軽量ボディーによって、幅広いシーンで高い機動力を発揮し、プロフェッショナルの映像表現をサポートします。
-ニコンWebサイトより
これだけみても、かなりの情報量がありますね。それぞれみてみます。
NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sに投入された基幹技術
ニコン史上最高の新コーティングを採用
ニコンによれば、新たに採用されたコーティング技術はメソアモルファスコートと呼ばれているそうです。ニコンの高価なレンズのコーティングといえば、ナノクリスタルコート(通称ナノクリ)が有名ですが、そのナノクリよりも斜め/垂直の光方向に対して、高い反射防止効果を発揮しているとしています。
これによりゴーストやフレアを大幅に低減できるということで、より逆光時に強くなりそうですよね。
贅沢なレンズを惜しみなく投入
NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sには、高価な部材が惜しみなく投入されているようです。製品のレンズ構成図をみると、SRレンズ1枚、蛍石レンズ2枚、スーパーEDレンズ1枚、EDレンズ2枚が採用されています。
このレンズは400mmでテレコンバータを内蔵しているのに、かなり軽量になっているということが指摘されていますが、比較的重量の軽い蛍石レンズが、前玉のほうに採用されていることも理由の一つとなっているかもしれません。
シルキースウィフトボイスコイルモーター採用
たぶんなめらかに動作するボイスコイルモーターという意味で、このような名称になっているのだと思いますが、恐らくフルサイズとしては初めて、ボイスコイルモーターが採用されたレンズになるだろうと思います。Nikon 1では10-100mmに採用されていたと記憶しています。
モーターというと通常はフォーカスリングを動かすように回転するようなモーターをイメージすると思いますが、このボイスコイルモーターはエンジンのピストンのように、レンズの光軸方向に動くモーターのようで、直接的にレンズを往復運動させることができるという特殊なもののようですね。そして、レンズの動きを支持するガイドも新開発していて、AFによる振動を限りなく少なくしているのだそうです。
これにより大きなレンズでも高速、かつ正確に駆動させることができるということで、より素早いAFが可能になっているようです。実際の使用感として、どのぐらいAFが高速なのか非常に気になります。
その他にも投入されている新技術などがあるのですが、長くなるのでこのへんにしておきます。これをみると、価格が高いのも納得するような新技術が投入されていますし、あとは実際の使用感や、撮影されたレビュー画像なども気になるところです。
ただ、一つ言えるのは一般的なアマチュアには、高価すぎてとても手が出ないという製品であることだけは確かです。プロフェッショナルな皆さんはどのような評価をするのか、ぜひ聞いたみたいところです。
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4件)
ニコンも遂に光軸方向に直接動かす形のAF機構を実現しましたね。
ソニーのXD、キヤノンのナノUSM、タムロンのVXDといずれも爆速AFを実現してますし、超高価な超望遠に相応しい超高速AFなんでしょう。
ただ、1点気になるのはこれをなぜZ100-400に採用しなかったのか……STMも決して遅くはないんでしょうけど、VCMが間近に控えてたなら使えばよかったのに、と感じました。出たばかり故の高価な機構なんでしょうか……
あ、書き忘れましたので追記です。
Nikon1の10-100mmに使用されているVCMは手ブレ補正機構用で、AFモーターはSTMらしいです。なのでAFモーターとしての採用はZ400mmが初ですね。
ご認識済かもしれませんが、一応ご参考までに……
このレンズは内蔵テレコンのみならず外付けも使えるようで
その分の収差を補正するためか贅沢なレンズ構成ですね。
素晴らしい写りを期待できそうです。
高価なのは致し方ない所ですね。
あとは未発表の200-600mmが、どのような仕様でどれくらいのお値段で出てくるか…ですね。
実勢価格20万円くらいでしょうか。
Zマウントの望遠は数が少ないので、期待です。