MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. TBS EOS R5で撮影した8k動画ドキュメンタリー番組放送決定

TBS EOS R5で撮影した8k動画ドキュメンタリー番組放送決定

2021 1/05
ニュース
EOS R5 キヤノン
2021年1月5日
当ページには広告が含まれています。
EOS_R5
  • URLをコピーしました!

キヤノンは、同社が番組提供しているTBSテレビ「世界遺産」にて、4Kおよび8Kでの撮影に挑戦した「4K8K特別篇」の第二弾が放送されると告知した。放送日は2021年1月10日(日)18時00分~18時30分。同社フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」で撮影した8K映像が、TBSテレビで放送されるのは初めてだと案内している。

テーマは“知床の四季”。色鮮やかな知床五胡や知床連山、大自然に生きるエゾシカ、サケが遡上する川の中の様子など、ヘリやドローン、水中など様々な視点から捉えているという。EOS R5の高感度性能やダイナミックレンジを生かした、“濃淡の美しい知床の高精細映像”をご覧いただきたいとしている。

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/da0e48b86856d4749a823fcbbbf36e930ec03060

EOS R5の8k動画でテレビの番組作り

デジカメWatchがTBSテレビでEOS R5で撮影された8k動画が放送されると報道しています。

記事によれば、1月10日の18時から放送される「世界遺産」でキヤノンのEOS R5で撮影した8k動画が放送されるとしています。テーマは知床の四季ということで、様々な大自然の様子を撮影したものになるようですね。

ドローンを使ったり水中撮影もあるということで、いちぶの撮影だけをEOS R5でしているのかな?と思ったのですが、ドローンや水中撮影でもEOS R5が使われているようで、どうやら全編でEOS R5の8k動画が利用されていると考えられますね。

既存の機材では外部レコーダーなどが必要だったりするのですが、EOS R5は8k動画のRAWを内部録画出来るので、かなり機材が少なくて済むようです。ミラーレスが最近の動画撮影に利用されているのも理解できるという感じですよね。

放送はFullHD以下だが・・・

とはいえ、地上波の地デジの解像度は1440×1080ピクセルで、FullHDにも及ばない解像度です。そこで8k動画を放送して意味があるのでしょうか?確かに1440×1080しか表示されないのであれば、それ以上の解像度で撮影してダウンコンバートする意味がないようにも思えます。

ですが、実際には4kで撮影された画像をダウンコンバートとしてFullHDにしたほうが、明らかに精細な動画が得られるようです。さらにダイナミックレンジが広いので、より濃淡のメリハリがある動画にすることが可能になるようです。

なのでFullHDへの表示でも4kソースで撮影したほうがいいというのが一般的です。今回は8kということで、4kよりさらに高解像度の動画をダウンコンバートするわけですが、どのような映像になるのかちょっと楽しみですね。

[template id=”4241″]

ニュース
EOS R5 キヤノン
EOS_R5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • オリンパス映像事業 新会社に譲渡完了 オリンパスロゴは今後も使える??
  • 富士GFX100Sは約1億画素で価格は61万円と噂

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2021年1月8日 05:56

    EOS R5の8kは使い方次第でテレビ番組も作れると言うことですね。
    パナソニニック、ソニーなど追従するメーカーが増えて8K搭載が
    当たり前になってくるかも知れませんね。

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー