MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ニコン JAL、JAXAと”サメ肌”塗装実証試験 耐久性を確認

ニコン JAL、JAXAと”サメ肌”塗装実証試験 耐久性を確認

2023 2/28
ニュース
ニコン
2023年2月28日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコンがリブレット施工した実証実験を実施

ニコンが航空機の燃費改善のための取り組みに参加し、塗装の耐久性の確認がとれたというプレスリリースを公開しています。どのような内容なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。なおアイキャッチ画像は今回の実験とは無関係の飛行機のイメージ画像です。

航空機の燃費改善でCO2排出量削減に寄与し、持続可能な社会の実現に貢献

JAL、JAXA、オーウエル、ニコン
世界初、塗膜にリブレット形状を施工した航空機で飛行実証試験を実施

2023年2月28日PRESS RELEASE/報道資料

日本航空株式会社(以下「JAL」)、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下「JAXA」)、オーウエル株式会社(以下「オーウエル」)、株式会社ニコン(以下「ニコン」)は、2022年7月より、航空機の燃費改善によるCO2排出量削減を目指し、世界で初めて※1機体外板の塗膜上にリブレット※2を施工した航空機による飛行実証試験を進めています。これまではデカールやフィルムにリブレット加工を施して機体に装着する技術は存在しましたが、塗膜に直接リブレット形状を施工することにより、重量の軽減や耐久性の向上が期待できます。

現在、JAXAにて摩擦抵抗低減効果※3が確認されたリブレットを、オーウエル、およびニコンが有する加工技術を用いて、ボーイング737-800型機1機ずつ、計2機の機体の胴体下部に局所的にリブレットを施工し、形状を定期的に測定する耐久性飛行試験を行っておりますが、このたびオーウエルの施工方法による機体で1500時間、ニコンの施工方法による機体で750時間を超える飛行時間が経過し、いずれも十分な耐久性を有することが確認されました。

画像

飛行機の摩擦を低減

プレスリリースによれば、飛行機の塗装に加工することで飛行時の空気摩擦を減少させる取り組みにニコンが参加していたのだそうです。そして施工後、750時間を無事に飛行することが出来、十分な耐久性があることが確認できたとしています。

どのような塗装かというと、上記の画像にもありますが、かなり微細な凹凸を付けることで空気摩擦が減るのだそうです。おもしろい考えですね。サメ肌の形状にすることにより水の抵抗が減ることがヒントになっているのだそうです。

空気の摩擦というとたいしたことないように思いますが、飛行機のように高速で移動する物体にはかなりの抵抗になるのだと思いますね。

ニコンの施工方法はおもしろくて、飛行機に塗装を厚塗りしたところへレーザーを照射し、微細なでこぼこを塗装に加工するのだそうです。すごい技術ですね。露光装置などの技術が役立っているのでしょうか?

この飛行機の他にも、タービンブレードなど様々な製品にこの施工をすることで、燃費の改善をすることが可能になるようです。この事業が育つといいなと思いますね。

(記事元)https://www.jp.nikon.com/company/news/2023/0228_riblet_01.html

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • OMデジタル 各種サービスをまとめた安心パッケージ提供 月額550円
  • もうカメラの画素数の話は止めようという話 高画素は必要か??

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 記事を書くときはもっと中身を精査しようね より:
    2023年3月7日 22:20

    この記事本文中にはJALって書いてるのに写真はANA機って何のギャグなんだろうか。

    返信

記事を書くときはもっと中身を精査しようね へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー