レビュー・製品情報– category –
-
シグマ Eマウント用レンズ5本の新ファーム公開 α9 IIIの120コマ/秒に対応
シグマ レンズ5本の新ファームを公開 シグマがEマウント用レンズ5法の新ファームを公開しています。どのような修正内容となっているのでしょうか? 【対象製品・公開フ... -
ソニー α9 III新ファームを公開 f/18以上で露出が不適切になる事象を改善
ソニー α9 IIIの新ファーム Ver. 2.01公開日:2024-06-20※常に最適な機能・性能をご使用頂くため、最新のソフトウェアをご利用ください ・F値が18以上の小絞りでの連続... -
Nikon Z 6IIIは同クラス帯のカメラの最後尾から先頭に移動させた
Nikon Z 6IIIの初期レビュー 部分積層型センサーを搭載したカメラとして話題になっているNikon Z 6IIIですが、その性能はどのように評価されているのでしょうか?見てみ... -
LUMIX S9 担当者インタビュー なぜLUMIX S9を開発したのか??
LUMIX S9の開発経緯 なぜパナソニックはLUMIX S9を開発し発売したのか。そのような疑問に答える内容のインタビュー記事が掲載されています。なぜS9を発売することになっ... -
Nikon Z 6III/Z f/Z 8の電子シャッター撮影での歪みの比較がXで話題に
Nikon Z 6IIIの電子シャッターのローリングシャッター歪みが話題 Nikon Z 6IIIの電子シャッターで撮影した画像がXで話題になっています。どのような画像なのでしょうか... -
LUMIX GH6の新ファームが公開 XLRマイクロフォンアダプタ対応ほか
LUMIX GH6新ファームが公開 パナソニックのLUMIX GH6の新ファームが公開されています。 Ver.3.0 ●アップグレードソフトウェアキー「DMW-SFU3A」による機能追加・別売の... -
Nikon Z 6III開発者インタビュー動画がニコン公式Youtubeで公開
Nikon Z 6III開発者インタビュー Nikon Z 6IIIの開発者インタビューが公開されています。どのように開発されたのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=SruwnVy... -
Nikon Z 6IIIとZ 6II、Z 8の仕様で異なる機能を一覧にしてみた
Nikon Z 6IIIとNikon Z 6II、Nikon Z 8の仕様の比較 Nikon Z 6IIIが正式に発表されました。そこで気になるのはNikon Z 6IIやNikon Z 8との機能の違いです。仕様や現在の... -
リコー フィルムカメラPENTAX 17正式発表 7月12日発売 税込み8万8000円前後
PENTAX 17を正式発表 リコーがフィルムカメラの新製品を正式発表しました。発売日や気になる価格はどのようになっているでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=... -
ニコン Nikon Z 6III正式発表 部分積層型センサー、高性能EVF搭載 予想価格約43万円
Nikon Z 6IIIを正式発表 ニコンがNikon Z 6IIIを正式発表しました。 ニコンはNikon Z 6IIIを7月12日に発売すると発表しています。店頭予想価格は43万5600円。 Nikon Z 6...