MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. シグマ Eマウント用レンズ5本の新ファーム公開 α9 IIIの120コマ/秒に対応

シグマ Eマウント用レンズ5本の新ファーム公開 α9 IIIの120コマ/秒に対応

2024 6/20
レビュー・製品情報
シグマ ファーム レンズ
2024年6月20日
当ページには広告が含まれています。
500mm F5.6 DG DN OS | Sports
  • URLをコピーしました!

シグマ レンズ5本の新ファームを公開

シグマがEマウント用レンズ5法の新ファームを公開しています。どのような修正内容となっているのでしょうか?

【対象製品・公開ファームウェアVer】
・SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports ソニー Eマウント用 Ver.02
・SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary ソニー Eマウント用 Ver.04
・SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary ソニー Eマウント用 Ver.04

【アップデート内容】
・ソニー社製α9 IIIのフォーカスモードがAF-S / DMF / MFの場合に最高約120コマ/秒の連続撮影に対応しました。

【対象製品・公開ファームウェアVer】
・SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art ソニー Eマウント用 Ver.03
・SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art ソニー Eマウント用 Ver.03

【アップデート内容】
・ソニー社製α9 IIIのフォーカスモードがAF-S / DMF / MFの場合に最高約120コマ/秒の連続撮影に対応しました。
・動作安定性の向上を図りました。

プレスリリースによれば、シグマのEマウント用レンズ5本の新ファームを公開したそうです。いずれもEマウント用のレンズで、新ファーム適用で最高約120コマ/秒の連続撮影に対応したとしています。

新ファームで120コマ/秒の対応ができるものなのですね。α9 IIIのみということのようですが、他のカメラで連写性能が向上したときにも使用できると思いますので、ありがたい新ファームですね。

さらに「シグマ “SIGMA fpの後継はまだ決まっていないが、進化させていきたい”」ではSIGMA fpの後継機種の発売について詳しくお伝えします。

(記事元)シグマ

シグマの最新ニュース!
  • SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
  • シグマの新作レンズ! 200mm f/2.0が夏に発売か 発表は6月との噂も
  • Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの発売日が決定
  • シグマ 300-600mm F4 DG OS | Sportsの発売日が決定 公式通販約130万円
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • シグマ “Foveonセンサーは技術開発の最後の段階にほぼ到達した”
  • シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
  • シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
  • SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ
レビュー・製品情報
シグマ ファーム レンズ
500mm F5.6 DG DN OS | Sports

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー α9 III新ファームを公開 f/18以上で露出が不適切になる事象を改善
  • Nikon Z 6III発表を受けて今後のZシリーズラインナップを想像する

関連記事

  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
    2025年5月14日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
    2025年5月14日

コメント

コメント一覧 (5件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年6月20日 16:54

    一体何が起きたんだろうな
    AF-Cでの120コマ制限解除が待たれるな
    せめて30コマでも対応したら、とりあえずは溜飲下げられるけどな

    返信
  • LC より:
    2024年6月20日 20:20

    素晴らしいですね。
    SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS がリリースされたことを機に要望する声を各所で聞きました。特に上記はレンズは存在自体に矛盾が生じていましたからレンズを限定した特例措置なんでしょうね。

    返信
  • YW より:
    2024年6月21日 07:21

    「AF-S / DMF / MFの場合に」とあるので、AF-Cでは120コマ/秒にはならないようですが、それでも価値あるアップデートですね。
    SONY純正のレンズでも120コマ/秒の連写では「フォーカスモードがAF-Cのときは、装着するレンズによって連続撮影の速度が異なります」となっていますので。

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年6月21日 19:02

    ソニーはサードパーティのレンズに関し連射速度は制限を掛けていると
    言われていましたが誤報だったのかもしれませんね。
    ネット上には様々な情報がまことしやかに流れているので注意が必要ですね。
    AF-Cは被写体の追従速度の関係で無理なのかもしれません。
    ボディ側のAF性能にも直結する部分なのでレンズ側のみでは対応出来ないのでしょう。

    返信
  • LC より:
    2024年6月22日 10:12

    連写に対して意図的に制限(リミッター)をかけているというよりは、レンズによって最大切れるコマ数に振れ幅があって、それをボディ・レンズ双方のメーカーが動作保証できないからかなと勝手に認識してますが…
    レンズ毎、ましてや他メーカーの製品までお約束するのは実際難しいでしょうね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー