Nikon Z7IIIの可能性を深掘り なぜ登場しない?登場したらどうなる?

当ページには広告が含まれています。
Nikon Z7III
  • URLをコピーしました!

Nikon Z7IIIは登場するのか

カメラファンの間で密かに期待されている「Nikon Z7III」。Zシリーズの高画素機として、そろそろ登場しても良さそうなタイミングですが、2025年11月現在、公式な発表はありません。

では、なぜNikon Z7IIIはまだ姿を見せないのでしょうか?

まず最大の理由は、市場のニーズの変化です。Z7シリーズは静止画向けの高画素モデルとして人気を博しましたが、近年は動画性能や連写性能を重視するユーザーが増え、よりバランス型のNikon Z6IIIや、ハイエンド志向のNikon Z8・Z9に注目が集まっています。

さらに、Nikon Z8がNikon Z7シリーズの役割を吸収してしまったことも大きな要因です。Nikon Z8は4500万画素の積層型センサーを搭載し、静止画・動画ともに高性能。Nikon Z7IIIが仮に同じ画素数の裏面照射型センサーを搭載しても、差別化が難しく、ラインナップの混乱を招く可能性があります。

技術的な課題も指摘されています。EXPEED 7プロセッサはNikon Z8やNikon Z9で実績がありますが、6000万画素以上のセンサーとの組み合わせでは熱処理やバッファ性能に課題があるとされており、Nikon Z7IIIの開発にはさらなる最適化が必要とされています。

現在、ニコンは「Nikon Creators 応援 オータムキャンペーン2025」を開催中で、Nikon Z7IIが対象機種のひとつとなっています。しかも、最大5万円のキャッシュバックが設定されており、かなり力を入れて販売促進をしている印象ですね。

このキャンペーンの購入対象期間は2026年1月13日まで。つまり、少なくともこの期間中にNikon Z7IIIを発表してしまうと、Nikon Z7IIの販売に水を差すことになりかねませんし、すでに購入してしまった人にとっても悪い印象を与えてしまいかねません。ニコンとしても、Nikon Z7IIの在庫をしっかりさばきたいという意図があると考えられます。

このことから、Nikon Z7IIIの発表は早くても1月中旬以降になる可能性が高いと見られています。

もし登場したらどんなカメラになる?

もしNikon Z7IIIが登場するとすれば、どんなスペックになるのでしょうか?現時点で予想されているのは以下のような内容です。噂ではなく、あくまで推測であることに注意してください。

  • 約6100万画素の裏面照射型CMOSセンサー
  • EXPEED 7プロセッサ搭載で高速処理
  • 8K動画対応、RAW動画記録
  • AI強化による被写体認識AF
  • 4軸チルト式液晶モニター
  • 高耐久・軽量ボディ

Nikon Z8やNikon Z9との差別化のため、静止画特化型の高画素モデルとしての立ち位置が強調されるかもしれません。風景、商品、スタジオ撮影など、緻密な描写を求めるユーザーにとっては期待のカメラとなりそうです。

Nikon Z7IIIが登場しない背景には、市場の変化とNikon Z7IIの販売戦略が絡み合っています。特に現在実施中のキャッシュバックキャンペーンは、Nikon Z7IIの延命措置とも取れる動きであり、Nikon Z7IIIの発表時期を後ろ倒しにしている可能性があります。また、製品構成を考えると、Nikon Z7シリーズは終了か、もしくはEXPEED 8プロセッサで高画素の処理が可能となった段階で登場する余地はありそうです。

さらにNikon Z9IIの最新の噂を「Nikon Z9II、2025年内発表なくなった!? 発売は春以降か 噂が急浮上」で詳しくお伝えします。

Nikon Z7III 関連情報アーカイブ

Nikon Z7III 最新情報!

ニコン 最新情報

現在噂されている新製品情報

現在噂されている製品のリスト

ニコン

カメラ
Nikon Z9II2025年第4四半期
レンズ
新シネマレンズラインナップ
14-24mm
24-105mm
100-300mm f/2.8
85mm f/1.4

キヤノン

カメラ
EOS R6 Mark III2025年11月6日
EOS R7 Mark II2026年
1億画素フルサイズカメラ2025年
レトロデザインカメラ2025年
PowerShot V32025年後半
レンズ
RF45mm F1.2 STM2025年11月6日
RF20-50mm F4 PZ2025年11月下旬
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM)2025年11月下旬
RF300-600mm F5.6 L IS USM2025年11月下旬
見たことのないズームレンズ2025年年末頃
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り2025年
RF-S単焦点2025年
RF400mm F2.8 L IS USM後継2026年
RF600mm F4 L IS USM後継2026年
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z近い将来
RF150-600mm F5.6 L IS USM計画中?
フルサイズAFレンズをサードに解禁?2026年

ソニー

カメラ
3台の認証を受けたカメラ
α7 V2025年11~12月
レンズ
100-400mm GM後継
FE 100mm F2.8 Macro GM2025年9月30日

パナソニック

カメラ
LUMIX LX100 III2025年10月17日

タムロン

レンズ
25-200mm f/2.8-5.62025年秋
Nikon Z7III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする