新キットレンズか? 新広角ズーム「XC13-33mm」に手振れ補正搭載の噂

当ページには広告が含まれています。
FUJIFILM
  • URLをコピーしました!

富士フイルムレンズの新情報

休日のちょっとした噂:XC13-33mmF3.5-6.3には光学式手振れ補正が搭載される予定だ。

ここまでは順調だ。しかし、XC 15-45mm f/3.5-5.6 OIS PZという小さくて素敵なレンズには、既にその機能が搭載されていた。そのため今のところ新しいXC13-33mmの最大のセールスポイントは広角端がより広い画角になることだ。

XC13-33mmF3.5-6.3が登場か

富士フイルムの新レンズについてFujiRumorsが伝えています。

富士フイルムのXマウントレンズに、新たなXCシリーズのズームレンズ「XC13-33mm F3.5-6.3」が加わるという噂が出ています。しかもこのレンズには、光学式手ブレ補正(OIS)が搭載される予定とのことで話題となっています。

しかし少し気になる点もあると指摘しています。というのも、現行の「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」にはすでにOISが搭載されており、電動ズームや軽量設計など、日常使いに便利な機能が揃っています。そのため、現時点で「XC13-33mm」の最大の特徴は、広角端が13mm(35mm判換算で約20mm)まで広がることだと言えそうです。これは、XC15-45mmの15mm(換算約23mm)よりもさらに広く、風景や室内撮影などでよりダイナミックな構図が可能になります。

XCレンズとは?

富士フイルムのXマウントレンズには「XF」と「XC」の2シリーズがあります。XFレンズは金属製で絞りリングを備えた高級ラインですが、XCレンズはプラスチック製で軽量・低価格という特徴があります。絞りリングを省くことで操作はシンプルになり、初心者にも扱いやすい設計です。

とはいえ、画質面ではXFに劣るというわけではなく、XCレンズも十分に高画質な写真を撮ることができます。特にキットレンズとして採用されることが多く、コストパフォーマンスの高さが魅力です。

新キットレンズになるのか

「XC13-33mm」は、次期Xシリーズのエントリーモデル「X-T30 III」などのキットレンズとして登場する可能性があり、XC15-45mmの後継と見られています。ズーム方式やサイズ感、操作性などの詳細はまだ不明ですが、広角強化とOIS搭載が確定すれば、日常撮影や動画用途でも活躍が期待できそうです。

今後の正式発表では、より詳しいスペックや実機レビューが出てくるはずです。XCシリーズの新たなスタンダードとなるか、続報に注目ですね。

FujiRumors

XC13-33mmF3.5-6.3の最新情報!

富士フイルム関連情報

現在噂されている新製品情報

現在噂されている製品のリスト
FUJIFILM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする