Nikon Z7IIIの仕様?
Nikon Z7IIIの仕様として流れている噂がありますが、その情報はフェイクである可能性が高いようです。この記事では、今流れているZ7IIIの噂について詳しくお伝えします。
Nikon Z7 Mark IIIは、2025年8月から11月の間に発売される予定だ。最新の噂によると、ニコンはZ7IIIシリーズに、より高解像度のセンサーを搭載する予定で、ソニー製の6100万画素センサー、もしくはTowerjazz製の6700万画素センサーが採用される可能性がある。ニコンはすでに6700万画素センサーのプロトタイプ機を2年以上前から開発しているとされている。
一部の噂では、Z7IIIに4570万画素の積層型CMOSセンサーが搭載されると伝えられているが、これは事実ではない。ニコンの最優先事項は、Z7IIIを競争力のあるモデルとして位置付け、特に画質やダイナミックレンジにおいて、ソニーのα7Rシリーズを上回ることだ。
ニコン Z7III 仕様
- 6100万画素 FXフォーマット 裏面照射型CMOSセンサー
- 8K30pおよび4K60p動画対応、10ビット内部記録、ProRes RAW対応
- 最大20コマ/秒の連写性能
- 493点オートフォーカス
- AIベースの被写体認識機能
- 3.2インチ 4軸チルト式タッチ液晶モニター
- デュアルUHS-II SDカードスロット
- 5GHz Wi-Fi & Bluetooth 搭載
Nikon Z7IIIが8月から11月に発売される?
Nikon Z7IIIの仕様の噂が流れていて話題になっています。しかし、これはフェイクである可能性が高いようです。
流出している情報では、Nikon Z7IIIは8月から11月の間に発売される予定で、6000万画素台のセンサーを搭載するとしています。これはNikon Z9などの約4500万画素と比較すると、1500万画素か、2000万画素程度増えることになるので、Nikon Z8との差別化にはなりそうです。また、積層センサーを採用しないことで、よりノイズを少なくし、ダイナミックレンジを高めることを目的としているとしています。
まあ、ここまではいいのですが、問題は仕様の中身ですよね。さすがに、Nikon Z7IIIでデュアルSDメモリカードはないと思いますので、このあたりで雲行きが怪しくなってきます。背面液晶については、Nikon Z7IIIはほぼ静止画向けのカメラとなりそうなので、チルトのほうが喜ばれるかもしれません。
というわけですが、Nikon Z7IIIについての噂はほとんどなく、ニコンも後継機は出さない可能性もあると思いますので、あまり期待しすぎないほうがいいのかもしれませんね。
さらに「Nikon Z30が米国で過去最安値で販売との報告 Z30II発表の前触れとの憶測も」ではZ30IIが間もなく発表されるとの憶測について詳しくお伝えします。
(source)独立写真家連合会
- Z DX 16-50mm f/2.8 VR、Z DX MC 35mm f/1.7 本日発売
- Nikon Zf 新ファームは必要だったのか フィルムグレインは醜く使う気になれない
- ニコン 今後6ヶ月シネマ関連に注力 カメラの新製品は登場しないとの噂
- Nikon Zf メジャーバージョンアップ 粒状感を追加するフィルムグレイン機能搭載
- ニコンがサードレンズメーカーと契約を締結との新情報 Zマウントさらに開放か
- Nikon ZR、新レンズ2本の製造国判明 初のベトナム製レンズが登場
- Nikon ZRはREDカメラと同等の画質を得られる バランスの取れた製品
- ニコン Nikon ZRを本日より販売開始 想定以上の注文で時間がかかる恐れ
- Nikon Z9IIは年内に発表される!? 3Dトラッキングに近い被写体追従機能搭載の噂
- ニコン キャッシュバックキャンペーン本日から Nikon Z9対象で年内発表消滅か!?



 
	
コメント
コメント一覧 (0件)
どっかで聞き覚えあると思ったら去年末のNewCamera発の妄言でした。2024年にもなってタワージャズと呼称するあたり流石だなぁと思ったものです(PSCS売却でタワージャズの名称が外れたのももう5年前のおはなし)
まぁ未だにXをTwitterと呼びたくなるので気持ちはわからんでもないですが……
https://mirrorless-camera.info/rumor/35864.html
今やっているキャッシュバックが5.7までで応募締め切りは6.6なんですよね。
Z7IIはボディの中で唯一最大額の70,000円キャッシュバックの対象になっており、このキャンペーンが終わってから後継機の確度の高い噂が出てくるかどうかだと思います。
ニコンは Z5II Z6III Z8 Z9 と動画静止画両方をサポートするボディを一つの序列で並べてきました。
Z7III が出るとしたら静止画に特化したボディになりますこの序列の中でイレギュラーな位置づけになります。
動画に特化したボディも設けることでバランスを取ると思われます。