ニコンカメラのコードネーム一覧
ここ最近のニコンのカメラのコードネームをまとめてみました。この記事ではニコンの直近に発表されたカメラのコードネームの一覧について詳しくお伝えします。
ニコンカメラのコードネーム
Nikon Z9 | N2014 |
Nikon Z8 | N2120 |
Nikon Z7II | N1932 |
Nikon Z6III | N2214 |
Nikon Zf | N2137 |
Nikon Z5II | N2326 |
Nikon Z50II | N2318 |
Nikon Zfc | N2016 |
Nikon Z30 | N2121 |
COOLPIX P1100 | N2323 |
コードネームを利用する理由
最近はカメラの認証情報が明らかになり、それがカメラの噂となって流れていくことが多くなっています。この認証情報というのは、当サイトでも何度もお伝えしていますが、電波を送信する機器は、各国の電波法に適合した製品であるかどうかを確認してもらうため、認証機関で認証を受けたときに明らかになるものです。製品が認証を受けたということを示すために、各国の認証機関がWebサイトなどでその情報を掲載することから判明します。
このとき、発売する製品名で登録してしまうと、今後、発売する製品名称が第三者に分かってしまうため、経営戦略上、できるだけ製品名を隠しておきたいと考えるメーカーはカメラ名ではなくコードネームで認証を受けています。
そして、私たちはニコンが新たな認証を受けたとか、ソニーが新たな認証を受けたという情報をもとに、どのようなカメラが発表される可能性があるのか想像するわけですね。
そんなわけで過去の噂を読むときや、今後の新製品の噂のなかで過去のコードネームがでてくる可能性があるので、もしこのコードネームはどのようなカメラだったのかな?と疑問に思ったりしたときにご利用ください。
ニコンの最新ニュース!
- ヨドバシカメラ一眼カメラ売れ筋ランキング フジ製品がワン・ツーと絶好調
- ニコンの動画撮影向けカメラNikon ZRの仕様が一部判明か!?
- ミラーレスカメラ売れ筋ランキング ソニー5機種ランクインで盤石の体制
- Nikon Z9、Z8センサーの独占契約期間が終了でα7 Vに搭載されるとの情報
- ガシャポン ニコンのミニチュアカメラコレクション第2弾を発売
- ニコン 画像真正性を証明するNikon Authenticity Service一時停止 Z6IIIの影響か!?
- いまベストなAPS-Cカメラ4台と、おすすめできないカメラ1台
- Nikon Z6IIIのC2PA認証機能に脆弱性があるのではとの報告
- ニコン Nikon Zfシルバー正式発表 静止画・動画に粒状感を加える機能にも対応予定
- 8月 一眼カメラ売れ筋ランキング キヤノン ソニー好調 富士フイルムが存在感増す
コメント