MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. マップカメラ “Nikon Z fは今年度もランキング上位に居続ける” 4月ランキング公開

マップカメラ “Nikon Z fは今年度もランキング上位に居続ける” 4月ランキング公開

2024 5/17
カメラ業界・市場動向
2024年5月17日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

マップカメラ売れ筋ランキング

マップカメラのランキングが公開されています。2023年4月にどのカメラが最も売れたカメラなのでしょうか?

1位:X-T5
2位:Z f
3位:α7C II
4位:VLOGCAM ZV-E10
5位:α7 IV
5位:EOS R6 Mark II
7位:α7R V
8位:Osmo Pocket3
9位:OM-1 Mark II
10位:Z 8

マップカメラの売れ筋ランキングが公開されています。中古デジカメのランキングなどもありますので、すべてのランキングは本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

さて、今回のランキングの集計期間は2024年4月の1ヶ月間のものになります。1位は見事にX-T5となりました。一時期は供給が不足していてランキング上位に入ることはなかったのですが、供給が復活したこともあってか再びランキングが上がってきています。

全般的にはソニーのカメラが好調で3位、4位、5位、7位にランクインしていて好調を維持していますね。マップカメラでもZV-E10がランクインしているのはちょっと驚きで、ハイアマチュアなどの皆さんもZV-E10を購入しているようです。

ニコンからは2位にNikon Z fが10位にNikon Z 8がランクインしていて、根強く人気を維持していることがわかりますね。なお、マップカメラの予想では、Nikon Z fが今年度も上位にランキングされ続けるだろうと予測しています。

もし世界的にもこのように人気が続いているとすると、ニコンとしてはNikon Z 6IIIの発売をいつにするのか相当悩むだろうと思いますね。利益を最大化するのならNikon Z fの人気がもっと落ち着いてからのほうがいいかもしれません。しかし、他社がZ 6III以上のカメラを発売するリスクもあるので難しいところですね。

さらに「ニコンが5月末からNPS向けセミナーを開催 Nikon Z 6IIIのお披露目との憶測も」ではZ 6IIIの発表日の噂について詳しくお伝えします。

(記事元)Yahooニュース

併せて読みたい最新ランキング
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
  • マップカメラ2024年度 年間デジカメ人気ランキング 1位はやっぱりあのカメラ
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C II圧勝 追うR5 IIとNikon Z50II
  • カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー7機種圏内で他社を圧倒
  • マップカメラ 3月デジカメ売れ筋ランキング OM-3がダントツで1位だった模様
  • 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
カメラ業界・市場動向

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • EOS R1仕様の誤掲載問題が解決 どのような経緯を辿ったのか追う
  • ニコンのRED買収額 約131億円(推測)は安い高い!? 海外の反応

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 1toZ より:
    2024年5月18日 22:32

    Zf は老若男女、撮影経験の長短を問わず刺さるカメラでロングセラーになりそうですね。
    ヘリテージとなるデザイン資産を持っているのがニコンの強みですが、
    富士フイルムもライカも代を重ねる事にモダンな変化もしていますので、
    何年か後に出る後継機でニコンがデザインにどういう味付けをするのか興味深いところです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー