ヨドバシカメラ売れ筋ランキング
ヨドバシカメラの一眼カメラの売れ筋ランキングが公開されています。いまどのようなカメラが売れているのか、この記事で詳しくお伝えします。
■第1位 ソニー α7C II ズームレンズキット
■第2位 ニコン Z50II ダブルズームキット
■第3位 ソニー α7C II ボディ
■第4位 ソニー α1 II ボディ
■第5位 ニコン Z5II ボディ
■第6位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 II ダブルズームレンズキット
■第7位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
■第8位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット
■第9位 ニコン Z50II 16-50 VR レンズキット
■第10位 富士フイルム X-M5 XC15-45mmレンズキット
強いソニー ニコンが健闘
ヨドバシカメラの売れ筋ランキングが公開されています。集計期間は2025年5月16日から31日までとなっています。ランキングの解説などもありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さてランキングをみると、やはりソニー製品がかなり売れていることがわかりますね。特にα7C IIが絶好調で、小型なフルサイズの代名詞となっている印象です。APS-CでもZV-E10 IIが売れていて安定して売れています。また長らく入手が難しかったα1 IIもここにきて入荷しているのかランキング3位になるほど売れているというのもすごいですね。
ソニーに次いで健闘しているのがニコンで、ニコンはNikon Z50IIとNikon Z5IIが上位にランクインしています。Z5IIについてはボディ単体での購入者が多いようなので、ヨドバシカメラではすでにニコンのカメラを持っている人がZ5IIに買い換えている可能性が高そうです。
ヨドバシカメラは、プロフェッショナルやハイアマチュアが購入している割合が高いので、他の一般的な家電量販店とは比較になりません。しかしα7C IIに関しては、他のランキングでも上位に入ることが多いのでかなり売れていることは間違いないだろうと思います。
(source)CAPA CAMERA WEB
- LUMIX GM5の中古価格が急騰 最低時の約2倍に その理由とは?
- EOS R50 Vを分解してみたという動画が話題
- RX1R IIIの世界各国の予約状況は非常に高い需要で好調な模様
- RX1R IIIには落胆 価格に見合う価値を感じられないカメラだ
- RX1R IIIの小型さに価値を感じるのなら、この画質を実現できるカメラは他にない
- 富士フイルム 米国で値上げを実施 15%決着で各メーカ再値上げはあるのか!?
- リコー 非公開のGR IV発表会を開催か!? まもなくティザー広告が出される見込み
- レンタルカメラ機材ランキング EOS 5Dなどキヤノン製品がズラリ
- キヤノン スーパー35mm用50-600mm f/3.2-6.2の特許
- キヤノン2025年Q2決算発表 売上は前年を上回る見通し
コメント
コメント一覧 (1件)
ヨドバシのランキングは、台数なのか売上ベースなのか長らく議論がありましたが、最近は売上と明記するようになりました。
売上を集計した5月下期の「デジタル一眼カメラ」ランキング。
マップカメラは新品の台数、キタムラはα7Ⅲなど中古も含む台数のようで、一見全く違った傾向に見えますが、実際には売れ筋の差はそれほど大きくないと言えます。