LUMIX G9IIレビュー
パナソニックの新型カメラLUMIX G9IIのレビューを紹介しています。前モデルからの進化、特に動画機能の強化や被写体認識の改善、連写速度の向上などが評価されています。
LUMIX G9IIは、その前モデルから考えるとパナソニックが発売すると予想されたようなカメラではなかった。オリジナルのG9は静止画に非常に優れたカメラで、いくつかの動画機能が追加されていた。G9IIでは、これらの機能を強化し、フルサイズのS5のボディに収め、GH6にかなり近い動画の機能が追加された。
G9はマイクロフォーサーズのカメラとしては、すでにかなり大きなサイズのカメラで、その後継機種でも同じことが言える。予想された通りボディは防塵防滴仕様だが、パナソニックはIP評価を提供していない。私たちのG9IIは泥だらけの写真家が触れる機会があり、掃除をしたあとも動作し続けた。
G9IIをはじめて手に取ったとき、ダイヤルやボタンの数がとても多いと感じるかもしれない。メニューシステムはオプションが多くあるので、お気に入りを「マイメニュー」に入れるのが賢明だ。
またG9IIのバッテリーは同等のカメラより寿命が短いことにも注意が必要だ。Bluetoothを使用してジオタグを付けたり、写真を自動転送したりすると、さらに早く消耗する。一日中の撮影を計画している場合には、予備のバッテリーやUSB PD対応のAC電源を持ち歩くのが賢明だ。
G9IIのオートフォーカスは一般的にはかなり良好で、G9やその他のパナソニックのカメラが使用する空間認識AFシステムから大きな前進だ。鳥の写真撮影を試みたとき、それがどれだけ確実に検出し、飛んでいるときもロックして追跡し続けたことに驚かされた。その状況や他のいくつかの状況では、AFシステムが被写体を見失うこともあるが、通常は再びそれを取り戻す。
(中略)
結論として、オリジナルのG9を何年も使用してきた人として、G9IIはセンサーから被写体認識、連写速度まで多くの点において大幅にアップグレードだ。そして比較的小さなバッグにカメラと様々な焦点距離のレンズを持ち運べるのは素晴らしい。しかし、完璧ではない。バッテリー寿命は長くなく、メニューは圧倒的で、起動はイライラするほど遅いことがある。全体としてG9IIは信頼性の高い静止画向けのカメラで、強力な画質といくつかの有益なコンピュテーショナル撮影モードを備え、ビデオグラファーの道を進むのにも十分な機能を持っている。
- 好きなところ
- 素晴らしい画質とダイナミックレンジ
- 剛性があり、防塵防滴性能のボディ
- 全画素読み出しの5.7k動画
- 最高のボディ内手ぶれ補正
- 印象的な被写体認識機能の反応性の高いAF
- 超高速連写
- 豊富な動画撮影機能と出力のオプション
- 印象的な手持ちハイレゾ撮影
- デュアルSDメモリカードスロット
- フルサイズのHDMIポート
- 好きではないところ
- 他の製品よりも弱いバッテリー寿命
- 起動がとても遅い
- もっと高いEVFの解像度が欲しい
- ボタンの多さとメニューオプションに最初は圧倒される
- 上部のLCD情報パネルがない
- 外部バッテリー充電器は付属しない
動画機能も充実
LUMIX G9IIはG9よりもかなり進化していることがわかります。
静止画向けとして発売されたG9IIですが、GH6の多くの動画機能が追加されており、動画撮影にも十分に対応できるとしていますね。しかし、CFExpressを採用し、内蔵ファンのあるGH6のほうが、ハイブリッドカメラの王座の地位にあるとしています。像面位相差センサーがあっても、これらの機能があることで動画撮影にはGH6のほうが向いているようですね。しかし、近い将来にGH6に像面位相差センサーが搭載されることは間違いないと思います。
この他、手振れ補正や被写体検出能力も改善し、かなり便利になっていること、ライブコンポジットなどのコンピュテーショナル撮影機能も大幅に改良されているとしていて、競争力を高めているとしています。
海外ではボディサイズにがっかりしている人が多いようで、この機能でもっと小さなカメラが欲しいという人は結構多いですね。いずれ、そのようなカメラが発売されるのではないかと思います。
さらに「LUMIX G9 IIはなぜフルサイズと同じサイズになった?? それには理由があった」ではG9 IIのボディサイズがなぜ大きいのか詳しくお伝えします。
(記事元)DPREVIEW
センサーサイズ | 4/3型Live MOS センサー |
画素数 | 2521万画素 |
センサークリーニング | センサーシフト方式、手動 |
イメージプロセッサ | 新世代「ヴィーナスエンジン」 |
手ぶれ補正 | Dual I.S. 2 対応、ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)5軸×レンズ内手ブレ補正(O.I.S.)2軸 |
手ぶれ補正効果 | 最大8段 |
高速連続撮影 | メカシャッター:14コマ/秒 電子シャッター:最大75コマ/秒 |
動画撮影 | 4:3 5.8K(5760×4320)29.97p 17:9 5.7K(5728×3024)59.94p C4K(4096×2160)119.88p 4K(3840×2160)119.88p |
シャッター速度 | 電子シャッター:1/32000~60秒 メカシャッター:1/8000~60秒 |
ISO | 標準:ISO100~25600 |
フォーカスポイント | 像面位相差 779点 |
EVF | 0.5型 368万ドット |
背面液晶 | 3型 184万ドット |
メモリカードスロット | SD/SDHC/SDXC デュアルカードスロット |
サイズ | 約134.3×102.3×90.1mm |
重量 | 約658g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む) |
- パナソニックのLUMIX新製品 年明けの発表に期待する声 S1H II、S1R II発表あるか!?
- パナソニックLUMIX GH7の新ファームを公開 動画にノイズが記録される現象を改善
- パナソニックはマイクロフォーサーズを再び革命的にするべきだ
- パナソニック Bluetoothのみ搭載した製品をさらに認証登録 今月2回目
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3は汎用性の高い静止画や動画に最適なズームレンズ
- LUMIX S9の新ファーム公開 WiFi経由のファームアップの安定性向上
- パナソニック Sレンズロードマップ更新 標準ズーム、超望遠ズーム発売へ
- パナソニックが”奇妙な”製品を認証登録? BluetoothのみでWiFi非搭載の製品
- LUMIX G9 IIのオーディオ録音に不具合がある可能性!? 外部マイク音が悪いと指摘
- パナソニックがLUMIX S5Dをなぜ販売し、しかも欧州だけなのか、その理由が判明
コメント