MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコンAPS-Cミラーレス 新たに2枚の画像流出 画像からわかることは?

ニコンAPS-Cミラーレス 新たに2枚の画像流出 画像からわかることは?

2019 10/09
新製品の噂
ニコン
2019年10月9日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 50
  • URLをコピーしました!

Nikon Z50の新たな画像が流出

今朝、このような画像が流出していたわけですが、さらに2枚のNikon Z50に関する画像が流出したようです。とりあえず、こちらでまとめて引用してみます。どんどん新たな情報が流出している様相になっていますね。まあ、明日にも発表ということで仕方がないと思われます。

(記事を一部引用しています)

この画像からわかる仕様を考えてみたいと思います。

[template id=”1378″]

画像からわかること

2枚目の新しい画像からまずレンズの種類がわかりました。DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRとありますので、焦点距離が16-50mm、f値が3.6-6.3で手振れ補正があることがわかります。レンズに関しては見た目的に沈胴式のように見えますが、沈胴式にあるロック解除ボタンのようなものが見当たりません。カメラのスイッチを入れることで自動的に伸縮する電動式でしょうか?またズームリングと異なるリングがありますが、これが単なるフォーカスリングなのか、それともこのリングに様々な機能を割り当てられる多目的なリングなのかはわかりませんね。

さらに写真の右側の本体の側部にはマイク、USB、HDMIのそれぞれの端子があることがわかりますね。

つづいて軍艦部には何らかの開閉スイッチのようなものがありますので、これが内蔵フラッシュの開閉スイッチなのでしょうか?それとも可動式EVFのロック解除スイッチなのでしょうか?

右手グリップ上部には前部ダイヤルと、レリーズボタンと電源スイッチ、録画ボタン、恐らくISOを決定するボタン?とセレクトダイヤルとライブビュー切り替えスイッチのようなものもありますね。ミラーレスだからライブビュースイッチは意味ないようにも思えますが、メカシャッターと電子シャッターの切り替えスイッチなのでしょうか?

次の3枚目の画像からもいろいろわかりますね。チルト式液晶は完全に下側に折り返しになってセルフィーに対応していることがわかります。EVFの下にはセンサーのようなものがあり、顔の近接を感知しEVFをON/OFFするセンサーだと思われます。またタッチシャッターに対応していること、右手親指付近にはボタン、セレクトダイヤル、さらにボタンを4つまで確認することができますね。オーソドックスなエントリー一眼レフのスタイルに近いようなイメージです。

そしてよくみると本体がめっちゃ薄そうなのがわかりますね。軍艦部が飛び足しているので厚そうな感じですが、よくみると本体が本当にフランジバックそのままとても薄いようなイメージです。

というわけで、それぞれ写真からわかることを見てみましたが、みると結構かなりいい感じのカメラのようにも見えますね。噂が正しければいよいよ明日が発表ということで楽しみですね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)https://twitter.com/nokishita_c/status/1181733678361169920

新製品の噂
ニコン
Nikon Z 50

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコンのAPS-Cミラーレス Z50の画像初流出?レンズ仕様も一部判明
  • 【速報】ニコン APS-Cミラーレス Z50 を発表 瞳AF搭載 ISO51200 2088万画素

関連記事

  • Viltrox
    ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
    2025年5月25日
  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 匿名 より:
    2019年10月10日 00:00

    Toughの文字がありますが、防塵防滴ボディーということでしょうか?
    レンズも防塵防滴なら雨用に買いたいなと思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • シグマ 300-600mm F4は使用して楽しく同分野のレンズより良い価値を提供するレンズ
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー