MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノンの新レンズの特許が明らかに 11-22mm f/2.8ほか

キヤノンの新レンズの特許が明らかに 11-22mm f/2.8ほか

2024 2/21
新製品の噂
キヤノン レンズ 特許
2024年2月21日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノンの新レンズの特許

キヤノンが新たなレンズ群の特許を出願したことが判明しました。大口径超広角レンズなどの実施例が含まれています。

広角 中間 望遠
焦点距離 10.33 15.00 19.39
Fナンバー 4.08 4.08 4.12
半画角(°) 61.36 55.26 48.13
像高 18.92 21.64 21.64
レンズ全長 128.82 122.35 123.27
BF 12.13 12.13 12.13

広角 中間 望遠
焦点距離 9.20 16.04 17.90
Fナンバー 4.08 4.08 4.12
半画角(°) 64.04 53.45 50.40
像高 18.90 21.64 21.64
レンズ全長 125.26 118.57 119.35
BF 10.50 10.50 10.50

広角 中間 望遠
焦点距離 11.30 16.61 23.90
Fナンバー 4.08 4.08 4.12
半画角(°) 59.29 52.49 42.15
像高 19.02 21.64 21.64
レンズ全長 129.79 125.70 129.33
BF 14.54 12.80 10.54

広角 中間 望遠
焦点距離 11.30 14.97 22.00
Fナンバー 2.89 2.89 2.89
半画角(°) 59.44 55.32 44.52
像高 19.14 21.64 21.64
レンズ全長 137.35 129.65 125.58
BF 13.50 12.41 10.50

RF10-20mm F4 L IS STMの特許か?

キヤノンが新レンズの特許を出願していることが明らかになりました。

上記は実施例の一部で、似たような仕様のレンズを重複として排除すると、だいたい上記のようなレンズの特許ということになります。まとめると以下のようになります。

  • 10-20mm f/4
  • 9-18mm f/4
  • 11-24mm f/4
  • 11-22mm f/2.8

というわけですが、キヤノンからはすでにRF10-20mm F4 L IS STMが発表されており、レンズ構成図をみるとRF10-20mm F4 L IS STMのレンズ構成図とかなり近いので、恐らくこの特許はRF10-20mm F4 L IS STMの元となった特許だと思いますね。

なので新レンズを期待していた人には残念だったかもしれません。しかしこうしてみると様々なレンズが検討されていたことがわかって面白いですね。ひょっとしたら11-22mm f/2.8という大口径な超広角レンズの発売の可能性もあったと考えると、将来の発売にも期待してしまいますね。

RF10-20mm F4 L IS STMの主な仕様

RF 10-20mm F4 L IS STMのおもな特長

一眼カメラ用交換ズームレンズにおいて世界初※1の焦点距離10mmを実現した小型軽量な超広角ズームレンズ。
超広角域でも周辺まで解像感に優れ、ズーム全域、画面全体で高画質を実現し、歪みの少ない風景写真や建築写真などの撮影が楽しめます。
またレンズ内光学式手ブレ補正機構を搭載し、低速シャッターでも手持ちで夜景撮影や長秒撮影が可能。
さらに広角特有の周辺ブレを補正するキヤノン初機能、周辺協調制御※2※3に対応。

主な仕様

画角(水平・垂直・対角線)121°55′~84°・100°25′~62°・130°25′~94°
レンズ構成12群16枚
絞り羽根枚数9枚
最小絞り22
最短撮影距離0.25m
最大撮影倍率0.12倍(20mm時)
フィルター径なし(後部ゼラチンフィルターホルダーに差し込み)
最大径×長さ約φ83.7mm×112mm
質量約570g

MTF曲線

レンズ構成図

キヤノンの最新ニュース
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性

(記事元)https://ipforce.jp/patent-jp-P_A1-2024-23099

新製品の噂
キヤノン レンズ 特許

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • OMデジタルアンバサダーが特別なイベントの発表を予告 新製品??イベント??
  • LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO OISの画像と仕様が流出 超小型超軽量

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2024年2月21日 13:31

    10-20mm f/4 は既に発売されているレンズですね。
    このレンズもデジタル補正に強く依存しており小型、軽量化に
    成功していますがデジタル補正に頼らない光学設計の妙と
    言うのも見たいですね。
    売れないかも知れませんが。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー