MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. リコー ペンタックスレンズ開発ロードマップの事前公開を取りやめ

リコー ペンタックスレンズ開発ロードマップの事前公開を取りやめ

2023 8/29
レビュー・製品情報
ペンタックス リコー レンズ
2023年8月29日
当ページには広告が含まれています。
PENTAX K-3 Mark III
  • URLをコピーしました!
PENTAX K-3 Mark III

ペンタックス、今後はロードマップ更新せず

ペンタックス(リコー)が今後はロードマップへの新製品の掲載を取りやめることを明らかにしています。どのようなことなのでしょうか?

それではプレスリリースをみてみましょう。

PENTAX Kマウント・645マウント各レンズラインアップ表更新のお知らせ

本日、PENTAX Kマウント・645マウントの各レンズラインアップ表を更新いたしましたのでお知らせいたします。あわせて、レンズロードマップにつきましては、今後、正式発表または開発発表のタイミングで新製品をご案内することとし、掲載を取り止めることにいたしました。

リコーイメージングでは、これからも、お客様に写真のすばらしさ、撮影の楽しさを体感していただける製品を届けていきたいと考えておりますので、引き続きご期待のほどよろしくお願いいたします。

(記事元)https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2023/20230829_038959.html

上記のプレスリリースは、ちょっと何を言っているのかよくわからない印象です。しかし、内容を読むとどうやら、今後のレンズロードマップについては公開するけれども、製品が掲載されるタイミングは、レンズの正式発表か、開発発表のタイミングで掲載することにするそうです。つまり、今後は正式/開発発表前に、開発予定の製品としてレンズロードマップにレンズを掲載することはしないということだろうと思いますね。

なぜ、レンズロードマップに今後、開発する予定の製品を記載することを取りやめたのでしょうか?

完全に妄想ですが、レンズロードマップに掲載してしまうと、必ずそれを開発しなければならないような圧力になってしまうので、より柔軟にレンズの仕様を決定してから開発したいということで、掲載を取りやめるのではないかと思いますね。何本もロードマップに掲載してしまうと、開発リソースが少ないときに最後のレンズに取りかかるまで時間がかかるかもしれないといったこともあるのかもしれません。また、時間が経過したときに、開発するレンズの仕様を変更したいと思っても、難しくなる可能性もあるのかもしれませんね。

ユーザとしては、今後、どのようなレンズが発表されるのかわからないのは残念です。マウントを新たに作った時には、レンズがまだ何もない状況なのでロードマップへの記載はかなり重要だと思います。Kマウントに関してはほぼ一通りのラインナップが揃っているので問題はあまりないのかなと思います。

新しくなったロードマップ

そして、ペンタックス(リコー)が更新した新しいレンズロードマップは以下のようになっています。

(記事元)https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/

(記事元)https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/

次にどのようなレンズが発表されるのか楽しみですね。

そしてペンタックスに関する最新の情報はこちらにも

    Twitterいいねとリツイートのお願い

    記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    ミラーレスカメラ情報Twitter
    @Nikon1Blog

    レビュー・製品情報
    ペンタックス リコー レンズ
    PENTAX K-3 Mark III

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    Follow @Nikon1Blog
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • 富士フイルム GFX100 IIの液晶は3軸チルトになる?
    • α7CR、FE 16-35mm F2.8 GM IIのリーク画像とプレステキスト

    関連記事

    • Nikon ZR
      動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
      2025年5月18日
    • LUMIX S1IIE
      LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
      2025年5月16日
    • LUMIX S 24-60mm F2.8
      LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
      2025年5月15日
    • LUMIX S1II
      LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
      2025年5月15日
    • LUMIX S1IIE
      パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
      2025年5月14日
    • LUMIX S 24-60mm F2.8
      パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
      2025年5月14日
    • LUMIX S1IIE
      パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
      2025年5月14日
    • LUMIX S1II
      LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
      2025年5月14日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    ブログ内検索
    お知らせツイート始めました
    ミラーレスカメラ情報
    @Nikon1Blog

    更新お知らせツイート始めました
    カテゴリー
    • その他
    • カメラ業界・市場動向
    • コラム
    • ニュース
    • レビュー・製品情報
    • 新製品の噂
    • 未分類
    • 販売・価格情報
    メーカ別リンク
    • ニコン
    • キヤノン
    • ソニー
    • 富士フイルム
    • OMデジタル
    • パナソニック
    • シグマ
    • タムロン
    最近の投稿
    • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    • ホーム
    • プライバシーポリシー /利用規約
    • お知らせ

    © ミラーレスカメラ情報.

    当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー