MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキットの価格急上昇 新型コロナの影響??

Nikon Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキットの価格急上昇 新型コロナの影響??

2020 4/06
販売・価格情報
Nikon Z7 Z6 ニコン
2020年4月6日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://kakaku.com/item/K0001083381/

 

Nikon Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキットの価格急上昇

価格.comがNikon Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット(以下、Nikon Z 6)の価格について調査しています。

記事によれば、Nikon Z 6の最安値は26万9800円となっていて、前週の価格よりも1万3580円ほど値下がりしているものの、2月下旬の最安値と比較すると、それでも3万円ほど値上がりしている状況です。

販売ショップについてですが、お取り寄せ状態になっているショップが結構あります。有名どころのショップとしては、ECカレント、ケーズデンキ、三星カメラ、カメラのキタムラ、エディオン、フジヤカメラなどでお取り寄せになっていますね。

またグラフをみると最安値だけでなく平均価格も全体的に値上がり傾向で、一時期の最安値よりも2万円近く値上がりしていることになります。カメラとしては珍しい値動きと言えそうです。

供給が遅れて値上がり?

このように価格の値動きと在庫状況を調べると、どうやらNikon Z 6の在庫が少なくなってきていて、全体的に値上がりしているということが言えると思います。

この状況の理由として二つの可能性があると思います。まず一つがNikon Z 6が想定以上に売れているということです。3月末でNikon Zシリーズを対象にしたキャッシュバックキャンペーンがありました。そして、特にカメラ専門店によるランキングではNikon Z 6は上位にランクインすることが多くなっています。そのため、需要に対して供給が追いつかず、Nikon Z 6の価格が上昇したという可能性も考えられます。

そしてもう一つが新型コロナウィルスの影響で、供給が間に合っていない可能性です。いま、中国のサプライチェーンは復活している、または復活しつつあると言われているようですが、ニコンに関してはその影響がまだ残っていて製品の供給に問題が生じている可能性も考えられると思いますね。

そこで、どうなっているのかと考えてNikon Z 7の在庫についても調べてみました。そうすると価格の値上がりはさほどしていないのですが、多くのショップで在庫切れになっているということがわかりました。Nikon Z 7もキャッシュバックキャンペーンの影響で売れていて価格が上昇している可能性もありますが、比較的価格の高い製品ですので、どちらかというと供給が滞っているので値上がりしている可能性が高いのかな?という印象です。

そう考えると、Nikon Z 6とNikon Z 7はどちらも何かしらの影響で製品の供給が滞り、それによって在庫不足の状況になっているのかな?と思います。

これが新型コロナウィルスの影響によるものかどうかは不明ですが、少し心配な不自然な値動きです。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
Nikon Z7 Z6 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 五輪延期はニコンにとって追い風となったのか??
  • キヤノン フルミラーレス用の安価な単焦点レンズシリーズを検討か

関連記事

  • OM-5
    OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
    2025年5月24日
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
    2025年5月24日
  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー