ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング
ヨドバシカメラが交換レンズの売れ筋ランキングを公開しています。いま、どのようなレンズが売れているのか、この記事で詳しくお伝えします。
■第1位 ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
■第2位 ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II
■第3位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
■第4位 ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
■第5位 シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporary (RFマウント)
■第6位 シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II | Art (Eマウント)
■第7位 タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Eマウント)
■第8位 キヤノン RF70-200mm F2.8 L IS USM Z ホワイト | ブラック
■第9位 キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
■第10位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Eマウント)
ニコンがトップも強いEマウント
ヨドバシカメラの交換レンズ売れ筋ランキングが公開されています。ランキングの解説などもありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さて、ランキングをみると珍しくニコンレンズが1位と3位を獲得しており、ヨドバシカメラでは売れ筋のランキングとなっていることがわかります。これはあくまで想像ですが、ニコンではNikon Z5IIがランキング上位に入るほど人気のカメラとなっているため、ボディ単体を購入した人が、あわせて高倍率ズームと望遠ズームを購入しているという印象ですね。
マウント別ではソニーのEマウント用レンズが5本もランクインしていて圧勝という状況です。Eマウントの内訳をみると大三元となるレンズや高倍率ズームなど、満遍なくレンズが売れている様子がわかります。ソニーのカメラが全般的に売れているという証拠なのかもしれません。
キヤノンのRFマウント用は3本がランクインしていますが、シグマの16-300mmなどは1本でほとんどの撮影シーンに対応できるレンズとしてAPS-Cミラーレスカメラユーザーに人気が出ているらしいことがわかりますね。キヤノンのレンズとしては相変わらず望遠ズームがランクインしていて、キヤノンの交換レンズというと望遠ズームという印象が強いです。なぜでしょうか?
というわけでランキングを見てみました。今回もソニーの24-70mm f/2.8がトップから陥落するなど通常では見られないランキングとなっています。夏休みの旅行用にカメラやレンズを買いました人が多かったのでしょうか?
- ニコンの次世代カメラのAF性能は大幅に向上している可能性があるとの指摘
- ヨドバシ交換レンズランキング ニコンのズームレンズが久々の1位獲得
- Z 24-70mm f/2.8 S IIは1型と何が変わったのか仕様やMTFを比較
- キヤノンの新レンズ RF300-600mm F5.6 Lレンズが登場することを確信している
- シグマ 200mm F2 DG OSの供給不足を告知 売り出し価格も判明
- ニコン史上最速AF搭載 Z 24-70mm f/2.8 S II正式発表 約5倍のAF速度を実現
- OMデジタル 70-200mm f/2.8を数ヶ月以内に発表!? 現在インフルエンサーがテスト中か!?
- シグマ 9月9日に新製品発表のティザー公開 フルサイズ用135mm f/1.4 AFか?
- ニコン Z 24-70mm f/2.8 S Mark IIをまもなく発表するとの噂が流れる
- シグマ 200mm F2 DG OSは純正レンズと同等以上の設計が可能なことを示した
コメント