MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. 去年売れた一眼カメラは?? ヨドバシ年間ランキング ソニー絶好調 ニコン健闘

去年売れた一眼カメラは?? ヨドバシ年間ランキング ソニー絶好調 ニコン健闘

2020 1/20
販売・価格情報
2020年1月20日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

CAPA CAMERA WEBがヨドバシカメラ年間ランキングを公開しています。

第1位 ソニー α7IIIボディ
第2位 ソニー α7IIIレンズキット ボディ+FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット ボディ+E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(カラーバリエーション含む)
第4位 ニコン Z 6  ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
第5位 ソニー α7R IIIボディ

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00010000-capa-ind

ヨドバシカメラの2019年一眼カメラ販売ランキング公開

ヨドバシカメラの2019年、デジタル一眼カメラの販売ランキングが公開されています。ランキングは10位まで発表されていますが、そのうち5位までを引用しています。詳しくは記事元リンクからすべてのランキングをご覧ください。

ランキングによれば、もうみてわかる通りソニーが圧勝ですね。Nikon Z 6が4位に入っていますが、それ以外についてはソニー製品が4機種ランクインしています。ちなみに、6位以降は、ソニーα7R IV、Nikon D850、キヤノンEOS R、Nikon D5600、キヤノン EOS Kiss X9iというランキングになっていて、ベスト10内のうち5位がソニーということで絶好調だといえそうです。

このランキングではベスト10内にニコンも3機種がランクインしていて、ヨドバシカメラのランキングからはかなりニコン製品も堅調であると言えそうです。Nikon  Z 6はライバルであるEOS Rよりも上位にランクインしていますし、一眼レフのD850もランクインしています。そして、一眼レフのD5600もランクインしていますので、一眼レフが多いですがそれなりに売れているのではないのかな?と思いますね。

ヨドバシでは好調でも・・・

ヨドバシカメラは、今では総合家電量販店であったり、様々なネット通販を行うショップになっていますが、本来は店名の通りカメラ販売を主要なビジネスとしていた企業です。今でもカメラ専門館を設けていたりして、カメラに関して明るい従業員も多かったり、お店についているお客さんが多かったりします。なのでヨドバシのランキングが、そのまま一般のショップのランキングを反映しているかというと、そうではない傾向にあると思われます。

実際にはプロフェッショナルやハイアマチュアといったカメラに関して玄人が購入している割合が高いと考えられ、そしたことがランキングに反映されていると考えた方がいいと思いますね。というわけで、このランキングは、主にカメラを趣味としているようなハイアマチュア層を対象にしたランキングと考えたほうがいいのかもしれません。

そう考えると、ニコンが上位にランクインしているのはある意味普通だと考えられますよね。それでもソニー製品が上位にランクインしているということは、そのようなハイアマチュアのような方々にもソニー製品が受け入れられていることを示す結果ともいえるので、ニコン、キヤノンというメーカにとっては厳しいランキングといえるのかな?と思います。

それでも、そのようなカメラに目の肥えた方々のランキングでニコン製品が比較的上位にランクインしているのは、まだ安心できる結果ではないのかな?と思いますね。今後の動向に期待です。

[template id=”4241″]

販売・価格情報

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノンの一眼レフ用EFレンズをNikon Zマウントで使うアダプタ発売
  • 新型EOS Rは高解像度型と高感度型の2機種?? 新機種情報のまとめ

関連記事

  • OM-5
    OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
    2025年5月24日
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
    2025年5月24日
  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2020年1月20日 20:15

    さすがにNikonZ50は10月発売ということもあって順位には入りませんでしたね。
    順調にいけば来年は上位に入っているでしょうね。

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー