MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 新型EOS Rは高解像度型と高感度型の2機種?? 新機種情報のまとめ

新型EOS Rは高解像度型と高感度型の2機種?? 新機種情報のまとめ

2020 1/21
新製品の噂
EOS R Mark II EOS Rs EOS RX キヤノン
2020年1月21日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

CanonWatchが新しいEOS Rのカメラについての噂を報告しています。

二つの新しいEOS本体が2020年上半期に発表されると以前に報告した。それらの発表は2020年2月と5月には期待できないと言われている。

我々はまたEOS RS(高解像度)が最初に、”未知なタイプのカメラ”と5月の発表が予想されると言われている。

他の情報筋は、2020年上半期にはEOS R Mark IIではなく、α7 Sシリーズがライバルとなる低解像度モデルになると述べた。まだこのことを現時点では複数の情報筋から確認できていない。

(記事を一部引用して意訳しています)
(記事元)https://www.canonrumors.com/major-canon-announcements-in-february-and-may-of-this-year-cr2/

EOS Rの新製品の噂

EOS Rの新型の噂が投稿されています。最近、EOS Rに関する情報が多いですね。いろいろなところから様々な情報がたくさんでています。このあたりよくわかりにくいので、後でまとめてみます。

まず記事を見ていきます。あくまでこの報告された噂がすべて正しいと理解した場合になりますが、まず2020年前半に2台のEOS Rシリーズが発売される可能性があるとしています。そして、その一つは高解像度版EOS Rになる可能性があり、その時に”未知なタイプのカメラ”と同時に発表される可能性があるようです。

そして別の情報筋の情報として、恐らくですが、その未知のタイプのカメラはソニーのα7 Sに対抗する低解像度タイプのカメラになる可能性があるのだと言っているのだと思います。さらに2020年前半にEOS R Mark IIがこないということは、逆に言うと2020年後半にEOS R Mark IIが発表される可能性があることを示唆することになります。

さらに、2020年の2月と5月の発表はないということですが、2月~5月の発表がないのか、2月と5月の両方の月でピンポイントに発表がないのかよくわかりません。ですが、たぶん2月というのは日本で開催されるカメラ展示会であるCP+で、5月というのはドイツで開催されるカメラ展示会のフォトキナのことではないかな?と思います。つまり、CP+とフォトキナ(またはその直前)の発表はないということを述べているのではないのかな?と思いますね。

錯綜する新型EOS R情報

これまでEOS Rの新製品の噂に関して様々な情報を報告してきましたが、かなり情報が錯綜してきましたね。もうよくわからない状態になっています。いま出てきている新型EOS Rについては4機種です。まとめてみましょう。

・EOS RX 高連写タイプ。プロ向けスポーツ撮影モデル?
・EOS RS 高解像度モデル 7500万画素。ジョイスティック
・EOS R Mark II EOS Rの後継機種
・超高感度版EOS R

今回の噂で出てきたのは低解像度版のEOS Rというもので、それはソニーのα7 S IIのライバルとなる機種になるようです。α7 S IIは1220万画素で、常用ISOが102,400までというカメラで、低解像度版というより高感度版と言ったほうがいいカメラかもしれません。

これまで年内に3つのEOS Rの新製品が発売されるという噂があり、それがEOS RX、EOS RS、EOS R Mark IIになると言われていました。ただ、EOS RXとEOS R Mark IIについては、2020年末の発表になるとも言われていて、そうすると2020年前半に新しいEOS Rが2機種発売されるという噂と矛盾してしまいます。

そしてEOS RとEOS RXの間に、さらに2機種のフルサイズミラーレスがラインナップされるとすると、かなり細かいラインナップ構成になってしまって複雑すぎるのではないかな?と思われていました。

ですが、高感度版EOS Rが発売されるとしたら、目的が違うカメラですので、しっくりしたラインナップ構成になって落ち着きますね。発売時期はそれぞれ、このような感じになります。

・EOS RX 2020年末
・EOS RS 2020年上半期
・EOS R Mark II 2020年末
・高感度版EOS R 2020上半期

EOS RXについては、まだあまり情報が多くなくて、2020年の年末に発表があるという噂がある程度なので確実に年内という可能性は低いと思われますね。そうなると、RX意外の3機種が年内発表ということで、納得がいく形になります。

ラインナップ構成についても明確になり、一眼レフと同様のラインナップになりそうで、合点がいく物です。

・EOS RX EOS-1D X Mark IIIのミラーレス版
・EOS RS EOS 5Dsのミラーレス版
・EOS R EOS 5Dのミラーレス版
・超高感度版EOS R
・EOS RP EOS 7Dのミラーレス版

EOS Raは省略していますが、こうみるとしっくりくるラインナップで落ち着くのではないのかな?と思いますね。個人的には未知のカメラがRFマウント採用のAPS-Cミラーレスだと面白いな?と思ったのですが、噂が正しければ、それは高感度版のEOS Rになりそうです。さて、どのようなカメラが発表されるのか楽しみですね。

[template id=”4241″]

新製品の噂
EOS R Mark II EOS Rs EOS RX キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 去年売れた一眼カメラは?? ヨドバシ年間ランキング ソニー絶好調 ニコン健闘
  • ソニー 広角高品質レンズを数ヶ月内に発表?? 星景撮影用との噂も

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー