MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. マップカメラ 2024年の販売数ランキングを公開 1位は誰もが納得のあのカメラ

マップカメラ 2024年の販売数ランキングを公開 1位は誰もが納得のあのカメラ

2025 1/01
販売・価格情報
ランキング
2025年1月1日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

マップカメラの2024年販売数ランキング公開

マップカメラが2024年に販売されたカメラのランキングを公開しています。どのようなカメラがランクインしているのでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=saYs99Gy1LY&t=579s
1位???動画をチェックした後に!!???
2位???動画をチェックした後に!!???
3位???動画をチェックした後に!!???
4位???動画をチェックした後に!!???
5位???動画をチェックした後に!!???
6位NikonZ6IIIミラーレス一眼カメラ
7位SONYα7IV ILCE-7M4ミラーレス一眼カメラ
8位CanonEOS R6 Mark IIミラーレス一眼カメラ
9位CanonEOS R5 Mark IIミラーレス一眼カメラ
10位NikonZ8ミラーレス一眼カメラ

1位はやっぱりあのカメラ

マップカメラが2024年の新品、中古の販売数ランキングを公開しています。5位から1位は動画をチェックして欲しいということですので、ランキングの詳細については上記の動画からご覧ください。素早くみたい人は9分39秒あたりをみるとすべてのランキングがわかります。

というわけで、10位にNikon Z8がランクインしているわけですが、その上位に発売されたばかりのEOS R5 Mark IIが登場しているところがすごいですね。EOS R5 Mark IIの人気っぷりがわかります。また、発売時期が早かったこともあるのか、Nikon Z6IIIが6位に入っているのも驚きです。

5位から1位に関しては、富士フイルムが3機種、ニコンが1機種、ソニーから1機種がランクインしていて、あのニコンのカメラも非常に人気になっていることがわかります。ただ、中古でもそのカメラが上位に入っているので、おそらく売却してNikon Z6IIIを購入したのではないかという様子がうかがえますね。

富士フイルムからは3機種も上位にランクインしていて、1位は誰もが納得するあの機種がランクインしていて、やはり人気なんだなということがわかりますね。

しかし、マップカメラはハイアマチュアやプロフェッショナルな人の購入割合が多いランキングなので、高いカメラ、趣味性が高いカメラでも上位にランクインする傾向があるのだなということがわかります。

というわけで、「あのカメラ」とか「そのカメラ」とかばかりになってしまいましたが、すべてのランキングは上記の動画からどうぞ。

(source)マップカメラ

富士フイルムの最新ニュース!
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • 富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • 富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • 富士フイルム X-Halfには特定枚数の撮影しないと写真を確認できないモードがある?
販売・価格情報
ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2025年新年のご挨拶
  • 2025年はパナソニックのマイクロフォーサーズ製品に期待できない可能性

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー