マップカメラの2024年販売数ランキング公開
マップカメラが2024年に販売されたカメラのランキングを公開しています。どのようなカメラがランクインしているのでしょうか?
1位 | ??? | 動画をチェックした後に!! | ??? |
2位 | ??? | 動画をチェックした後に!! | ??? |
3位 | ??? | 動画をチェックした後に!! | ??? |
4位 | ??? | 動画をチェックした後に!! | ??? |
5位 | ??? | 動画をチェックした後に!! | ??? |
6位 | Nikon | Z6III | ミラーレス一眼カメラ |
7位 | SONY | α7IV ILCE-7M4 | ミラーレス一眼カメラ |
8位 | Canon | EOS R6 Mark II | ミラーレス一眼カメラ |
9位 | Canon | EOS R5 Mark II | ミラーレス一眼カメラ |
10位 | Nikon | Z8 | ミラーレス一眼カメラ |
1位はやっぱりあのカメラ
マップカメラが2024年の新品、中古の販売数ランキングを公開しています。5位から1位は動画をチェックして欲しいということですので、ランキングの詳細については上記の動画からご覧ください。素早くみたい人は9分39秒あたりをみるとすべてのランキングがわかります。
というわけで、10位にNikon Z8がランクインしているわけですが、その上位に発売されたばかりのEOS R5 Mark IIが登場しているところがすごいですね。EOS R5 Mark IIの人気っぷりがわかります。また、発売時期が早かったこともあるのか、Nikon Z6IIIが6位に入っているのも驚きです。
5位から1位に関しては、富士フイルムが3機種、ニコンが1機種、ソニーから1機種がランクインしていて、あのニコンのカメラも非常に人気になっていることがわかります。ただ、中古でもそのカメラが上位に入っているので、おそらく売却してNikon Z6IIIを購入したのではないかという様子がうかがえますね。
富士フイルムからは3機種も上位にランクインしていて、1位は誰もが納得するあの機種がランクインしていて、やはり人気なんだなということがわかりますね。
しかし、マップカメラはハイアマチュアやプロフェッショナルな人の購入割合が多いランキングなので、高いカメラ、趣味性が高いカメラでも上位にランクインする傾向があるのだなということがわかります。
というわけで、「あのカメラ」とか「そのカメラ」とかばかりになってしまいましたが、すべてのランキングは上記の動画からどうぞ。
(source)マップカメラ
- 25年上期カメラメーカ通信簿 A+シグマ、A富士・ニコン、B-ソニー・キヤノン
- X halfレビュー 画質を追求するより撮影する瞬間の楽しさを重視する人向け
- 富士X half開発者インタビュー なぜX halfはハーフサイズカメラになったのか?
- XF23mmF2.8パンケーキは小型、軽量、安価で中央部は絞り値全域で非常にシャープ
- 富士フイルムX-E5は熱狂的な写真家向けに回帰し最も高性能なX-Eシリーズだ
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- X-E5はフジ史上最も売れる可能性 レトロ機能不要なら米国ではX-T50の検討を
- キタムラ 25年5月交換レンズ売れ筋ランキング ソニー用レンズ好調 続く富士レンズ
- 米国で日本製造の富士フイルムカメラが流通へ 中国から生産を一部移管!?
- 富士フイルム X-E5 米国ではX-T5と同価格の理由は!? そして日本国内価格を予想
コメント