MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ペンタックス K-3 IIIシルバーが生産完了 K-3 III 完全に終売の可能性が急浮上

ペンタックス K-3 IIIシルバーが生産完了 K-3 III 完全に終売の可能性が急浮上

2024 4/08
販売・価格情報
K-3 Mark III ペンタックス
2024年4月8日
当ページには広告が含まれています。
K-3 Mark III
  • URLをコピーしました!

PENTAX K-3 Mark IIIに終売の可能性が浮上

ペンタックスの一眼レフK-3 Mark IIIが生産終了の可能性が浮上しています。シルバーとブラックの両モデルが店頭から消える日が近いかもしれません。

ペンタックスのAPS-C一眼レフK-3 Mark IIIが生産完了になった可能性があるようです。

カメラのさくらやのK-3 Mark IIIの販売ページには「シルバーは生産完了在庫限り」という記述がされていることが明らかになりました。これでK-3 Mark IIIのシルバーがディスコンになったことになります。

実は先日に当サイトではマップカメラにK-3 Mark IIIの販売ページにK-3 Mark IIIブラックが生産完了になっていることを紹介しています。

ミラーレスカメラ情報
ペンタックス K-3 IIIブラック終売 K-3 IIIディスコンはあり得るのか?? | ミラーレスカメラ情報 PENTAX K-3 Mark IIIブラックがディスコン PENTAX K-3 Mark IIIブラックがディスコンになりました。 マップカメラによれば、ペンタックスのK-3 Mark IIIブラックがディスコ…

この情報を二つ組み合わせると、K-3 Mark IIIはブラックもシルバーも両方とも販売終了ということで、K-3 Mark IIIというモデルそのものが完全にディスコンになった可能性がでてきたことになります。

一方で、カメラのさくらやでは「シルバー”は”生産完了」という記述があり、ブラックはまだ生産完了になっていないことが示唆されています。ひょっとしたらどちらも生産完了ということであれば、K-3 Mark IIIは店頭で購入できない状態になってしまうかもしれません。

そこで気になるのはK-3 Mark III以外のAPS-C一眼レフですが、その最新機種の発売が期待されるわけですが、噂などはまったくでてきておらず、今後、ペンタックスのカメラがどうなるか先行きが見えにくくなってしまいました。新しい後継製品などの発売はあるのでしょうか?

さらに「USB-C統一のカウントダウン リコー/ペンタックスカメラの対応状況を調査」ではペンタックスカメラのUSB Type-Cの対応状況について詳しくお伝えします。

(記事元)カメラのさくらや

ペンタックスの最新ニュース!
  • リコー “一眼レフ市場は急激に減少している ファンに耳を傾け事業を描いていく”
  • ペンタックス K-3 IIIは何らかの事情で生産完了に!? 後継製品を期待する声高まる
  • ペンタックス K-3 Mark IIIが生産完了 販売は在庫限り 後継機種は期待できる!?
  • リコー/ペンタックス CP+2025への出展を見送りか!?
  • リコー “一眼レフの売上げ減少 もはや戦略の一部でない GR IIIの販売は驚異的”
  • リコーが新製品の電波認証を取得 K-1 Mark IIIとの期待が高まるも・・・
  • ペンタックス K-1 Mark IIIの仕様の噂 6100万画素センサーを搭載する??
  • PENTAX 17は簡単な操作で良いフィルム写真を撮影したい人に良いがやや高額だ
  • 好きなデジカメメーカアンケート 1位はニコン、2位にOMシステムが入る
  • フィルムカメラ PENTAX 17を分解してみた動画が話題に “修理しやすいのは明らか”
販売・価格情報
K-3 Mark III ペンタックス
K-3 Mark III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 将来的にコンデジ市場が崩壊しないことをX100VIの成功は証明しているのか
  • HOYAへのサイバー攻撃で、ニコンにレンズの注文が殺到 供給遅れに

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年4月8日 19:35

    マップ、キタムラ、八百富などではブラックのみ完了扱いなので、おぎさくが色を取り違えた可能性が高い、と思いたいですねぇ。
    後継機の影も形も無いまま3年でディスコンは……PENTAX STATEMENTとは何だったのか、となってしまいます。フィルムカメラのロマンを追う前にやるべきことがあるでしょう。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー