PC NIKKOR 19mm F4E EDがディスコン
ニコンの最後のPCレンズ PC NIKKOR 19mm F4E EDがディスコンになっていることがあきらかになりました。
ニコンのPC NIKKOR 19mm F4E EDレンズがディスコンになったことが明らかになりました(画像タップで拡大表示します)。
マップカメラによれば、ニコンのPC NIKKOR 19mm F4E EDの製品販売ページに生産完了品の表記が記述され、PC NIKKOR 19mm F4E EDが生産完了していることが明らかになりました。
ニコンの製品ページには終売の表記はありませんが、実際には製造は終了しているようです。
これでニコンのシフトティルトレンズはすべてディスコンということになり、仮にPC NIKKOR 19mm F4E EDの在庫がなくなった場合には、もう中古市場でしたシフトレンズを手に入れることができない状態になってしまいます。
しかし、シフトレンズは絶対に販売しなければならない必要なレンズですので、ディスコンになったということはミラーレス用のシフトレンズが発売される可能性が高まっていることを意味しているのかもしれません。
さらに「期待のニコンの超高倍率ズームの別の噂 28-400mmはf/4.0-8.0になる可能性が??」ではニコンの超高倍率ズームの噂について詳しくお伝えします。
(記事元)マップカメラ
ニコンの最新ニュース!
- Nikon Z5IIのスタジオシーンが公開 “当たり前に素晴らしいレベルの画質”
- Z 35mm f/1.2 Sの性能は最上で一部の写真家には最高のレンズだが実用性に欠ける
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー6機種TOP10内で絶好調
- ニコンが二つの動画向けシリーズを検討!? RED機能のNikon Rシリーズ誕生か!?
- 2040万画素グローバルシャッター搭載 Nikon ZXが1年以内に登場との噂
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング ソニー、キヤノン、ニコンが三つ巴の争い
- Z 28-135mm f/4 PZは便利な動画向け機能があるが静止画向けではない
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ソニー好調ワンツー達成 追うニコン
- ISO6400限界説は昔の話 今のフルサイズならISO16,000も実用に耐えうる
- 2025年6月デジタル一眼売れ筋ランキング キヤノンとソニーが激しく争う展開
コメント
コメント一覧 (0件)
キヤノンもEFレンズはまだ現役のようですが需要が限られるので
仕方が無いのかもしれません。
恐らくキヤノンももう作っていないと思われます。
いずれメーカー在庫がなくなる頃にはZマウントで発売されるのでは
と思います。
いずれも物理特性の最高を極めたようなレンズなので癖のない
写りは素晴らしいです。
ただし写真の作品造りのレンズではないので作品作りには面白くない
面もあるかも知れません。
芯のある美しい柔らかさなどとは正反対のレンズですね。