MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. マップカメラ売れ筋ランキング Nikon Z fが2位に大差を付け1位返り咲き

マップカメラ売れ筋ランキング Nikon Z fが2位に大差を付け1位返り咲き

2024 3/18
販売・価格情報
Zf ニコン ランキング
2024年3月18日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

マップカメラ売れ筋ランキング

2024年2月のカメラ売れ筋ランキングが公開されました!ニコンの「Z fc」が4ヶ月ぶりに1位に返り咲きました。

1位:Z f
2位:OM-1 Mark II
3位:α7C II
4位:ライカQ3
5位:X-T5
6位:Z 8
7位:GR IIIx
8位:EOS R6 Mark II
9位:X100V
10位:Osmo Pocket 3

マップカメラの売れ筋ランキングが公開されています。中古カメラのランキングなどもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

さて、今回の集計期間は2024年2月の1ヶ月間で、その間の販売台数ランキングということになります。今回の1位はニコンのNikon Z fとなりました。また2位にはOM-1 Mark IIがランクインしていてOM-1 Mark IIも滑り出しは上々という感じでしょうか?

Nikon Z fが1位となったのは発売した月以来、4ヶ月ぶりということになったようです。これは供給が回復してきたからだと思いますね。記事によればNikon Z fは2位に大差を付けての1位ということですので、かなり供給が戻ってきたことが原因となっていると思います。

本来でしたら入荷した製品がすぐになくなってしまう状況でも、それなりの供給数があれば上位にランクインするはずです。しかし4ヶ月ぶりの1位ということは、それだけある期間に入荷する量が以前より増えたことを意味しています。

これはニコンが工場の製造能力を高めたか、もしくは国内の人気がかなり高く、海外分を国内へ回したため一気にバックオーダーが捌けるほど売れたということになるのかなと想像しています。

さらに「Nikon 1は技術習得のためD3開発チームが担当?? カメラ開発の裏側を妄想する」ではNikon 1の開発をしていたのはNikon D3の開発チームだった可能性について詳しくお伝えします。

(記事元)YAHOOニュース

最新ランキング
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
  • マップカメラ2024年度 年間デジカメ人気ランキング 1位はやっぱりあのカメラ
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C II圧勝 追うR5 IIとNikon Z50II
  • カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー7機種圏内で他社を圧倒
  • マップカメラ 3月デジカメ売れ筋ランキング OM-3がダントツで1位だった模様
  • 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
販売・価格情報
Zf ニコン ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコンによるRED買収をATOMOSが歓迎した理由とは?? 特許問題が関係??
  • シグマ、驚きの小型設計 50mm f/1.2大口径単焦点を発表か 画像も流出

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Photographer-N より:
    2024年3月18日 19:05

    不思議なのは、世の中に在庫の無い機種の多くがランクインしていることです。
    たとえ入荷したとしても数台単位でしょうから、このランクは予約を含めたもので、実際に販売したものではないと思われます。

    返信
    • 1toZ より:
      2024年3月18日 21:34

      過去に予約されたものが入荷して売上になったと考えれば
      在庫が無いことと販売台数が多いことは両立すると思いましたがどうでしょうか。

  • CanonX50 より:
    2024年3月19日 06:33

    ヨドバシやビックカメラでも在庫がありますね。
    船便の都合で入荷と言うことも考えられますね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー