RX100 Mark IIIディスコンに
ソニーの高級コンパクトカメラ市場で一世を風靡した「RX100 Mark III」が生産終了、いわゆるディスコンとなりました。2014年に発売されて以来、約10年に渡り市場に存在していましたが、マップカメラの情報によると、在庫限りでの販売となるそうです。
ソニーのRX100 Mark IIIがディスコンになっていることがわかりました。
一時期、高級コンパクト市場を席巻したRX100IIIですが、いよいよディスコンになるようです。マップカメラによれば、RX100IIIは生産完了品となり在庫限りとなりました。
RX100IIIは2014年の発売ですので、足かけ10年で生産が完了したということになります。店舗には在庫がまだあるようで、価格.comなどでは販売されていますが、それぞれ在庫がなくなると終売となるようです。
ソニーの1インチコンデジが購入できなくなってしまうのかと心配になるかもしれませんが、RX100VとRX100VIIはまだ販売されており、そちらのカメラを購入することは可能です。ただ、価格は大幅に高くなるため廉価な1インチコンデジが欲しいと思っていた人は急いだほうがいいかもしれません。
ソニーからのコンデジの噂はまったく出てきておらず、このままサイバーショットは事実上の終了になってしまう可能性も考えられるのでちょっと心配になってしまいますね。そのかわり、ソニーはEVFがない動画向けのZVシリーズを発売しており、今後はそちらに注力していくのかもしれません。
さらに「期待高まるソニーの動画撮影カメラ!春の新製品噂情報 ZV-E10、α1 IIほか」ではソニーの新製品の噂について詳しくお伝えしています。
ソニーのカメラの最新情報!
- ソニー 数週間以内に50-150mm f2.0 GMレンズを発表との噂
- ソニー まもなくこれまで見たことのないようなレンズを発表か!?
- 各カメラメーカ新製品発表を延期との憶測 米国関税税率定まらず価格決定不能で
- 関税で米国カメラ価格が大幅上昇の懸念 今のうちに購入との声も 日本24%、タイ36%
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ソニーが明かすEマウント戦略 サードへの開放性はαシステムの強み
- ソニー プロ向けシネマカメラ発表のティザー公開 フルサイズセンサー搭載か
- ソニー “若い人にカメラで撮影したいという欲求が世界的に広まっている”
- 中国製品への高い関税でα1 IIの生産、α7 Vの発表が遅れている可能性が急浮上
- ソニーのα7S IVに関する確証のない噂
コメント
コメント一覧 (1件)
高額なものしかなくなってきた、ZV-1Ⅱ他は超広角ズーム等、ストロボもないしで、ちょっと違うというのもあるので、残念ですが1インチセンサー機自身に対してあきらめざるを得ないと感じてきました。キャノンがどうするかですが、1機種でも売り続けるでしょうかね。。。。IXYを考えると可能性はありそうな気もしますが、逆にちょっと違う気もします。RX10よりP950の方が長く生き残るでしょうかね。なかなか難しい。