ソニーから期待できる新製品
ソニーの新製品に関する噂が飛び交っています。特にZV-E10 IIや85mm f/1.4 GM IIなどが春に登場するとの確かな情報があるとされ、動画撮影向けFXカメラやα7S IVも期待されています。
- 確かな噂
- ZV-E10 IIが春に登場
- 新しいFXカメラ(既存のモデルの何かしら異なるはずだ)
- 85mm f/1.4 GM IIが春に登場
- 現在確認中
- 24-50mm f/2.8 G
- 16-25mm f/2.8 G
- 最善の場合α1 IIが11月に登場(恐らく2025年)
- 2024年中旬のいつか、次のαシリーズとしてα7S IVが登場するだろう
- 突拍子もない噂
- FE 24-200mm F2.8-4 G OSS
- RXシリーズのフルサイズカメラが2024年に登場
ソニーの新製品の噂についてSonyAlphaRumorsが報じています。
記事によれば、間違いない噂、現在確認中の噂、突拍子もない噂ということで3種類の製品の噂についてまとめられています。
確実な噂としては、動画撮影向けのZV-E10 Mark II、動画向けのFXカメラ、85mm f/1.4 GM IIが春に発表されるだろうとしています。これまでの流れでは、ソニーは他社との発表の衝突を避ける傾向があると言われており、CP+付近での発表はないのではないかと個人的に考えています。
あるとしたら、CP+からかなり前か、CP+が終了し、各社の新製品発表が落ち着いた頃が最も可能性が高いのではないかと思いますね。
そして、現在確認中のカメラとして2本のGレンズ、これはたぶん焦点距離などから考えると小型の動画撮影用じゃないかと思うのですが、発表される可能性があるようです。カメラはα1 IIとα7S IVが期待できるようですね。α7S IVについては、FXカメラに集約され発売されない可能性があるのではないかという観測もありましたが、この噂ではまだまだ発表される可能性は残っているようです。
2024年のソニーは動画の年になると言われていて、動画撮影向けの製品がかなり多く発売されると言われています。実際にはどのような製品が発表されるのでしょうか?
さらに「ソニーα1とα7S IIIの新ファームウェアは予想より早く2月10日に登場か」ではαシリーズの新ファームについて詳しくお伝えしています。
- ソニーのα7 VがNikon Z8に近い価格にまで値上げされる可能性が急浮上
- EOS C50には多くの魅力があり動画撮影カメラ市場を大きく揺るがす存在だ
- ヨドバシ 交換レンズランキング キヤノン4本ランクインで好調
- カメラのキタムラ 交換レンズランキング 富士レンズに存在感 タム・シグが好調
- ヨドバシカメラ一眼カメラ売れ筋ランキング フジ製品がワン・ツーと絶好調
- ミラーレスカメラ売れ筋ランキング ソニー5機種ランクインで盤石の体制
- Nikon Z9、Z8センサーの独占契約期間が終了でα7 Vに搭載されるとの情報
- ソニー α7R IV、α7C、α7 IIIの新ファームを公開 動作安定性の向上へ
- 8月 一眼カメラ売れ筋ランキング キヤノン ソニー好調 富士フイルムが存在感増す
- ヨドバシ コンパクトカメラ売れ筋ランキング ソニーのRX1R IIIが初登場2位!!
(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/rumor-roundup-zv-e10ii-fx-camera-85gmii-and-more/
コメント
コメント一覧 (0件)
本当にα6400後継は噂にも出てこないですね。ということで個人的には、今後はZV-E10、ZV-E20、α6700の3機種構成でよいのでは? 6500は付けることができない(既にありとの指摘)、今までAPS-CでⅡ表示ありましたっけで、どうでしょうか。より妄想では、ZV-E50でストロボは内蔵(静止画で表現できる内容の幅が拡がる他)とか。
24-200mm F2.8-4が突拍子もないと言われると、ニコンの28-400も少し心配になってきますが、28-400に情報が欲しいところです。