α1、α7S IIIの新ファームいよいよ公開か
この記事では、ソニーのα1とα7S IIIの新ファームウェアについて詳しく解説します。予想よりも早いリリースが可能かどうか、また、新たに追加される機能についても触れています。
- 100%確認されていないが、最新の情報によれば予想よりもはやくα1の新ファームを手に入れることが出来るかもしれない
- 実際、ある情報筋はソニーのα1のファームウェアが2月10日に発表されると主張している
- α7S IIIのファームについては言及しなかったので、これが2月10日にくるかはわからない
- 11月に発表された機能だけではなく、さらに多くの機能が追加されるだろう
- 2月10日にα7S IIIの新ファームを手に入れるということは、α7S IVは春には発表されないということを意味することになる。
期待される新ファーム
2月10日にα1の新ファームが公開されると伝えられています。
記事によれば、ソニーの新ファームが予想よりはやく2月にも発表される可能性があるようです。
ソニーは以前に、2024年の春にα1、α7S IIIの新ファームを公開するとしていました。そのときに追加される機能は以下の通りとなっています。
新ファームで搭載される主な機能
- Sony A9 III
- リレープレイバック
- 1/80,000秒連続撮影
- IPTCワークフローサポート
- FTPワークフローサポート
- C2PAフォーマットサポート
- Sony A1
- ブリージング補正
- リレープレイバック
- IPTCワークフローサポート
- FTPワークフローサポート
- C2PAフォーマットサポート
- Sony A7S III
- ブリージング補正
- DCI 4K 24.00p
- IPTCワークフローサポート
- FTPワークフローサポート
- C2PAフォーマットサポート
しかし、最新の噂によれば2024年の春ではなく2月10日にもα1の新ファームが公開される可能性があるようです。この情報筋はα7S IIIの新ファームについて言及していないものの、恐らく同日の発表になると予想されているようですね。また、上記の機能だけではなく、さらに多くの機能が追加される可能性もあるようです。
キヤノン、ニコンは新ファームで多くの機能を追加してきましたが、ソニーは新ファームによる機能追加がほとんどなくユーザから多くの不満がありました。もしソニーが新ファームで大規模な機能追加をするとなると、これまでの方針を転換したことになり、ソニーユーザとしては嬉しいことになりそうです。
さらに「ソニー 数日以内に新レンズを発表か 16-25mm f/2.8 Gと24-50mm f/2.8 G予想」ではソニーの新レンズの噂について詳しくお伝えしています。
ソニーの最新情報
- ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
- カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
- ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
- 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
- ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
- ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
- ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
- ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
- ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
- 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
コメント
コメント一覧 (1件)
α1はいくつかの純正レンズでAF-S時のピンズレがあるので、そこがしれっと修正されているとありがたいです。