MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. デジカメランキング D5600が前週255位から4位へ大復活した理由は??

デジカメランキング D5600が前週255位から4位へ大復活した理由は??

2022 1/08
販売・価格情報
ニコン ランキング
2022年1月8日
当ページには広告が含まれています。
nikon d5600
  • URLをコピーしました!

いま売れているデジカメは何か?

1 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
2 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
3 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック
4 ニコン D5600 ダブルズームキット
5 キヤノン EOS Kiss X10i ダブルズームキット
6 ニコン D5600 18-55 VR レンズキット
7 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
8 キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
9 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
10 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト

-BCNより

BCNがデジカメの週間ランキングを公開しています。集計期間は2021年12月27日~1月02日となっています。ランキングは50位までありますので、あなたの気になるカメラのランキングについては、記事元のリンクからご覧ください。

10位までのランキングは上記のようになっていて、いやあキヤノンが絶好調だなという印象ですよね。上位のほとんどをキヤノンのAPS-Cミラーレス、APS-C一眼レフが占め、さらにEOS RPというフルサイズミラーレスもランクインしています。

BCNはカメラ専門店のランキングではなく、より一般的なランキングですので、そのランキングでフルサイズミラーレスがランクインしていることはかなり特殊で、それだけEOS RPが市場に受け入れられているということだと思います。

またソニー製の製品が少ないのは、ソニーの人気製品が半導体不足などの影響により供給が少なくなっているということと、ソニー製品はどちらかというとフルサイズミラーレスのほうが強いということが関係していると思われます。

なぜかニコンのAPS-C一眼レフが復活

これまでのランキングと、今回のランキングの違和感は、やはりニコンのD5600が上位にランクインしていることではないでしょうか?D5600ダブルズームは前週は255位から、今週は4位、D5600標準ズームキットは前週256位から6位へのまさかの大復活です。

まずは、これまでのランキングの推移をみてみます。このように今週になりD5600が突然現れていることがわかります。

ランキングの推移をみるとEOS Kissシリーズは相変わらず安定的に上位にランクインしていることがわかりますね。すごいです。EOS RPの比較的ランクインし続けていることがわかります。ソニー製品は半導体不足の影響か、α6400のランクインに止まってしまいました。

そして、突然現れたD5600に何があったのでしょうか?

ここからは想像になりますが、可能性としては二つあると思います。一つは、ニコンがNikon D5600の年末年始キャンペーンを実施したことです。これはニコンダイレクトで行われたキャンペーンで、1月11日まで実施されているものです。ニコンダイレクトでの販売が、BCNランキングに反映されるかどうかは不明ですが、その可能性としては考えられるのかなと思います。ただし、可能性はあっても蓋然性は低そうです。

その次に考えられるのは、Nikon D5600が大手販売店の福袋として販売されていた可能性です。某大手販売店の福袋がメルカリで販売されていたのですが、そこにNikon D5600が含まれている福袋がありました。つまり、大手ショップがNikon D5600の在庫をかなりもっていて、それを福袋として販売した可能性があり、それにより年末年始が含まれる今週のランキングでD5600が復活したという可能性です。

価格.comをみると年始にJoshinがかなり割安な価格でD5600を販売した記録が残っていることから、一時的に多くのショップでD5600が目玉商品として販売された可能性が高いと思います。

たぶんニコンがもっていた在庫を吐き出したのか、もしくは年末年始用のキャンペーン製品として特別に個々の販売店に製品を卸した可能性が高いと思いますね。そのため、福袋などでの販売がランキングに反映され、今週のランキング上位に入ったのだと思います。

ニコンは海外向けにはまだD5600を販売しているようですので、そのぶんが国内で放出されたのかもしれません。しかしニコンは廉価一眼レフをどうするのでしょうかね?後継機種はまったくなくなるのでしょうか。気になりますね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
ニコン ランキング
nikon d5600

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 警察が捜査用デジカメ紛失 カメラにもセキュリティが必要か??
  • Nikon Z 9の高感度耐性 D850より優れZ 6IIと同等レベルと高い性能

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー