MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ニコン Z MC 105mm f/2.8続く在庫不足状態 売れ筋1位も入手できず??

ニコン Z MC 105mm f/2.8続く在庫不足状態 売れ筋1位も入手できず??

2021 9/17
販売・価格情報
ニコン
2021年9月17日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

続くNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sの在庫不足

-価格.com

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sの在庫不足が続いています。NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sの現在の最安値は記事執筆時点で11万6820円となっており、この価格はずっと続いています。平均価格は多少の変動もありますが、ほぼ横一線という感じで、まったく値動きしているように見えません。

ちなみにほとんどの場合、カメラもレンズもカメラのキタムラが大手ショップで最安値の価格を設定しています。なのでカメラのキタムラよりも安いショップは激安系のショップで、カメラのキタムラより高い価格設定のところは、地方の地元有力カメラショップだったり、全国チェーンの家電量販店であることが多いです。

今回、カメラのキタムラが最安値で1位になっていることから、激安系のショップは安値では販売をしていないことになります。

プレミア価格の激安系ショップ

さて、それでは価格.comに掲載されているショップのNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sの発売状況をみてみます。ショップをみると、ほとんどのショップで「問い合わせ」状態になっていることがわかります。これは事実上の入荷待ち状態で、在庫なしになっていることを意味しています。

そして、より高い価格を設定しているショップをみると、いくつかの激安系ショップがかなり価格を高めに設定して販売しているらしいことがわかります。そしていくつかのそれらのショップでは、在庫ありの状況になっていますので、多少、高い価格になりますが、それでもよければ購入できるような状態にはなっています。

それでも、ほとんどのショップでは売り切れ状態です。NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは価格.comの売れ筋レンズの1位をここしばらく獲得していて根強い人気であることがわかります。

もともとマクロは人気がある上に、105mmは定番の焦点距離のマクロですし、さらに半導体不足などで生産が極端に少なくなっているらしいことから、このような状態になってしまっているのだろうと思います。

半導体不足は数年は続く可能性があると言われていますし、日本では各車メーカも減産している状況ですので、カメラメーカにもかなりの影響がでていると考えて間違いないと思いますね。

あわせて読みたい
ニコン 半導体不足、コロナ拡大による製品供給の問題を認める ニコン 製品供給に問題 映像製品の供給に関するお知らせ 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、映像製品につきまして、半導体不...

[template id=”4241″]

販売・価格情報
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー α7IVはα7S IIIと同じ筐体を採用と噂 発売は来月か
  • キヤノン EOS R3、レンズ7本の供給不足を告知 予想以上の注文??

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー