ニコン 今後6ヶ月シネマ関連に注力 カメラの新製品は登場しないとの噂

当ページには広告が含まれています。
Nikon
  • URLをコピーしました!

ニコンの最新の噂

要約

信頼できる情報筋によれば、ニコンは今後6か月以内にNikon ZRユーザー向けに4本の新しいシネマレンズをリリースする予定だ。ニコンはシネマとREDに注力しており、しばらくはシネマ以外の製品は見られないかもしれない。残念ながら、Nikon ZRが発表された際にロードマップは提供されなかったが、ヒントは出していた。ニコンとREDは、Zシネマシリーズのシネマ指向の製品ラインナップで映画制作の幅広いニーズに応える予定である。

ニコンがシネマラインを拡充し、Nikon ZRのエコシステムに追加していくことに注力しているので、単焦点レンズとズームレンズの両方が期待できる。ニコンも「さまざまな焦点距離のシネマレンズを開発中であることを公式に発表したい」と述べている。IBCでチルトシネマレンズについて話した際も、公式発表をしたいと語った。

現在、ニコンはシネマレンズを開発中であり、発売までには時間がかかる。シネマ業界のニーズを理解するためREDと広範なリサーチを行ったが、すでに開発は開始されている。だから楽しみにしてほしい。

シネマレンズに注力か

ニコンが今後半年間はシネマ関連製品に注力すると、Ordinary Filmmakerが伝えています。

ニコンはREDとともにシネマ関連に注力しており、今後半年間で4本のレンズが発表される可能性があるということです。そのため、今後の半年間はシネマ関連の製品しか登場せず、ハイブリッドミラーレスカメラは登場しない可能性が高いとしています。

ニコンはNikon Z9を含むカメラのキャッシュバックキャンペーンを実施しており、1月13日までが対象期間となっています。キャンペーン期間中にNikon Z9IIが発表される可能性はかなり低いため、少なくとも2月頃にならなければNikon Z9IIは発表されないと見られています。

今から半年後というと、来年の4月か5月頃までにシネマレンズが4本登場するようですが、これが本当だとすると、例えば2月25日前後に開催されるCP+前後で開発発表を行い、4月頃に正式発表、そして初夏頃に発売という流れが、最短での発表スケジュールとなりそうです。

ただし、記事ではハイブリッドミラーレスは今後6ヶ月間は登場しない可能性があるという記述があります。どこまでをハイブリッドカメラとするかは不明です。Nikon Z9やNikon Z8、Nikon Z6IIIなどはハイブリッドになると思いますが、APS-Cのカメラやヘリテージデザインのカメラをハイブリッドと呼ぶかどうかは微妙なところです。したがって、ひょっとしたらNikon Zfcの後継機といったカメラは登場する余地が残されているのかもしれません。

OrdinaryFilmmaker

Nikon Z9II 関連情報アーカイブ!

Nikon Z9II 最新情報!

ニコン 最新情報!

現在噂されている新製品情報

現在噂されている製品のリスト

ニコン

カメラ
Nikon Z9II2025年第4四半期
レンズ
新シネマレンズラインナップ
14-24mm
24-105mm
100-300mm f/2.8
85mm f/1.4

キヤノン

カメラ
EOS R6 Mark III2025年11月6日
EOS R7 Mark II2026年
1億画素フルサイズカメラ2025年
レトロデザインカメラ2025年
PowerShot V32025年後半
レンズ
RF45mm F1.2 STM2025年11月6日
RF20-50mm F4 PZ2025年11月下旬
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM)2025年11月下旬
RF300-600mm F5.6 L IS USM2025年11月下旬
見たことのないズームレンズ2025年年末頃
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り2025年
RF-S単焦点2025年
RF400mm F2.8 L IS USM後継2026年
RF600mm F4 L IS USM後継2026年
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z近い将来
RF150-600mm F5.6 L IS USM計画中?
フルサイズAFレンズをサードに解禁?2026年

ソニー

カメラ
3台の認証を受けたカメラ
α7 V2025年11~12月
レンズ
100-400mm GM後継
FE 100mm F2.8 Macro GM2025年9月30日

パナソニック

カメラ
LUMIX LX100 III2025年10月17日

タムロン

レンズ
25-200mm f/2.8-5.62025年秋
Nikon

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ZRに開発販売にマンパワーを投入すると思いますが、最近突然APS-Cの交換レンズが登場して現行機種にない手振れ補正の同調機能を搭載しているなど、十分新製品登場の可能性が伺われます。
    もちろんZ9の後継機も期待されます。

  • Z9Ⅱは遅くなっても良いから、ZfcⅡは早く出せ
    来年のCP+には発表しろ
    Z9Ⅱは来年の秋でもよいから
    今更もう急がんだろ

Sエイちゃん へ返信する コメントをキャンセル