MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニー 動画撮影向けAPS-Cカメラ ZVシリーズになる可能性

ソニー 動画撮影向けAPS-Cカメラ ZVシリーズになる可能性

2021 5/21
新製品の噂
ソニー
2021年5月21日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

新しい動画撮影向けのAPS-Cカメラの噂

複数のジャーナリストから、最初は5月26日にカメラが発表されるだろうと聞いていた。しかし、発表は少しばかり延期されたようだ。だから、カメラは来週には発表されない。以前に間違った噂の話とは異なり、これは間違いではない・・。日付を変更したのはソニーで、そこにいたジャーナリストはそれを知っている。

カメラの名称にはZVから始まる名前で、その後に3つの数字が続くと聞いている。なので、これは本当にZV-1のEマウントバージョンの類いになる。

そして、私はそれらのジャーナリストから、このカメラはまったくエキサイティングなものではないと言われた。

-SonyAlphaRumors

先日から噂になっている動画撮影向けとみられるカメラについての噂の続報です。画像はα6600です。

短い噂ですが、とても興味深い話題について二つ記述されています。まず一つは発表日が延期されたかもしれないということです。まあ、発表日は公開されているものではないので、ソニーがどれだけ発表日を遅らせようとするのは自由ですし、一般ユーザにはそのことを知る術もないわけですから、どうでもいい情報ではありますが、何が原因で延期されたのかというのは少し気になりますね。

当初は26日に発表があるはずだったようですが、そこから延期ということで、少なくとも来週中に発表される可能性は低くなったようです。

そしてもう一つはカメラはαシリーズではなく、動画撮影用の1インチコンデジであるZV-1と同じZVという名前を得ることになるようです。ということはαシリーズとは別シリーズになる可能性が示唆されていることになりますね。何が違うのでしょうか?

新しいカメラについて妄想してみる

そんなわけで、もう数週間以内に発表される製品であるにも関わらず、製品の仕様に関しては驚くほど漏れておらず、ちょっと不思議な状況になっています。

これまで様々な噂がありましたが、それを完全に無視して妄想してみます。ヒントは「このカメラはエキサイティングなものではない」と、このカメラについて知っている人が述べている部分です。

個人的な想像ですが、カメラの名称がZVから始まるとしたら、ひょっとしたらEマウントカメラではなく、APS-Cセンサーを搭載した動画撮影用のコンデジという可能性があるのかな?などと妄想しています。

例えばRXシリーズについては、RX100シリーズが1インチコンデジ、RX0シリーズがGoProタイプ、RX1シリーズがフルサイズセンサーのコンデジ、RX10シリーズが1インチセンサーのネオイチというような構成になっています。

だとしたら、もしZV-1が動画撮影用の1インチコンデジであることを考えると、ZV-xxxはAPS-Cセンサー用のコンデジという可能性も考えられるように思えます。

さらに仮にEマウント採用のレンズ交換式だったとしても、動画撮影用ということでEVFが省略されている可能性もあるのかな?などと想像しています。動画撮影がメインであればEVFの必要性は相対的に下がりますし、スマホでの撮影に慣れている人にとっては十分である可能性があります。

と、考えていたのですが、実際にどのようなものになるのでしょうかね。発表がかなり楽しみになってきました。

[template id=”4241″]

新製品の噂
ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン NIKKOR 180-400mm f/4Eの受注を一時停止 理由は??
  • パナソニック 次の「事業撤退」はデジカメ事業が有力か??

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 仲人 より:
    2021年5月22日 02:10

    レンズ交換式じゃない可能性もあるのですか?
    シンプルにZV-1のAPS-C版?
    ZV-1発売からもうすぐ1年なので後継機や上位機などが出てきても不思議じゃないですが、APS-CコンデジはリコーGRや富士X100がありどちらも写真向けなので動画向けがあってもいいですね。
    ただシネマ向けのFXシリーズは機種名に「α」が入ってなくてもボディに印字されてるだけでEマウントシステムなので、このZV-xxxもEマウントでボディに「α」が印字されてるのではないでしょうか。

    返信

仲人 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー