MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. シグマ キヤノンのフルミラーレス用RFレンズの発売を計画中??との噂

シグマ キヤノンのフルミラーレス用RFレンズの発売を計画中??との噂

2020 5/13
新製品の噂
キヤノン シグマ
2020年5月13日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

シグマが近い将来にRFマウントの発表をする

最初から述べておくが、シグマに関して流出する情報は、いつも比較的に信頼性が低いものとなっている。信頼性の理由から、シグマに関係する噂はあまり投稿したくない。

私は一人以上の未確認の情報筋から、シグマがRFマウントレンズに関する計画に取りかかることを発表しようとしていると聞いている。

情報筋の一人は、EOS R5が、シグマが2021年のいつの時期か市場にRFマウントレンズを投入するシグマの欲望を加速させたと主張している。

同じ情報筋は、現在のARTシリーズのレンズをRFレンズに換装することは起こりそうになく、シグマは独自なラインナップのRFマウントレンズを持つことになると述べている。私は、それらはEマウントとRFマウントレンズの間で多少、焦点距離が重複するのではないかと考えている。

いつものように、この噂は話半分に受け取って欲しい。

(記事を一部引用して意訳しています)

シグマがRFレンズを発売?

CanonRumorsがシグマが発売するレンズの噂について報告しています。画像はEOS R5です。

記事によれば、シグマが近い将来にRFマウント用レンズを発売するかもしれないとしています。ただし、情報について、シグマに関する情報はいつも信頼性の低いものなので、話半分で聞いて欲しいということのようですね。そのあたりを心にとどめておきたいと思います。

今回の噂では、シグマがEOS R5の開発発表を受けて2021年、つまり来年中にRFマウント用レンズを発売することを決断したということが記述されていますね。あまりにEOS R5の仕様が衝撃的なものだったからでしょうか?キヤノンが本格的にフルサイズミラーレスに参入するということで、シグマがRFマウント用のレンズを発売を決断したというのは、あり得なくはないとは思いますね。

ARTレンズではなく新しいラインナップ?

そのあとが気になる文章です。RFマウント用のレンズを発売するにあたり、既存のARTレンズを換装することはしないとしています。ということは、既存のソニーのEマウント用に発売されているフルサイズミラーレス用のARTレンズを単純に移植するということはしないということなのでしょうか?

たぶんシグマは、自社のレンズのフランジバックについて、かなり長めに設定してレンズを開発していると思われます。そうすれば、それ以下のフランジバックのマウントであれば、どのマウントでも同じ設計のレンズを移植して発売できるからですね。

現在のシグマのARTシリーズはEマウントとライカのLマウントに対応させています。Eマウントのフランジバックは18mm、Lマウントについては20mmですので、仮想フランジバックは最低でも20mmと設定してレンズを開発させているはずです。

で、キヤノンのRFマウントのフランジバックはどうなのか?というと、これはLマウントと同じ20mmですので、当然、Lマウント用に開発されたARTレンズを、そのまま異なるマウントのRFマウントとして発売できるはずですよね。

ですが、今回はRFマウント独自のレンズを発売するかもしれないとしています。これについてはどのような理由があるのでしょうか?経営効率上ではARTレンズを移植したほうがいいはずですが、何か特段の理由があるのでしょうかね?

このあたりはかなり気になる情報ではありますね。ミラーレス専用として、新シリーズを立ち上げるということなのでしょうか。そしてニコン用Zマウントレンズの発売もあるのかどうか、非常にきになるところですよね。

(記事元)https://www.canonrumors.com/sigma-to-make-a-major-rf-mount-announcement-in-the-near-future-cr1/

[template id=”4241″]

新製品の噂
キヤノン シグマ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー 新しいセルフィーカメラ ZV1を今月末に発表と噂
  • ミラーレスカメラ売れ筋ランキングに異変 新型コロナの影響か??

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2020年5月13日 18:51

    シグマが今販売しているフルサイズ用レンズは殆どのマウントへ交換サービスが可能です。
    (Kマウント等一部は出来ないレンズもありますが)
    特定のマウント専用レンズはありません。
    恐らく既存のレンズを流用しマウント部のみRF用を新しく用意すると思われます。
    RFの短いフランジバックと口径を生かしたレンズをどうしても作りたいのであれば
    別ですが商売としては面白味はないでしょう。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー