MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. OMデジタルから2025年に登場する新製品は何か!? 予想される製品のリストとは

OMデジタルから2025年に登場する新製品は何か!? 予想される製品のリストとは

2025 1/04
新製品の噂
E-P7 OM-1 Mark II OMデジタル
2025年1月4日
当ページには広告が含まれています。
OM SYSTEM
  • URLをコピーしました!

2025年のOMデジタルの新製品は?

2025年にOMデジタルはどのような製品を発売する可能性があるのでしょうか?そんな予想が公開されています。この記事では2025年のOMデジタルの新製品について詳しくお伝えします。

2025年にOMデジタルからどのような製品が期待できるのだろうか?まずは考えられる新製品についてみてみよう。

  • 望遠ズーム:レンズロードマップには未発表のレンズが1本残っており、「望遠ズーム」として40-200mmのPROシリーズのようなものが考えられている。
  • ビンテージOM-1 II:OM-1 Mark IIのビンテージ版の可能性に関する噂が強くなっている。仕様は同じだが、より「クラシック」な外観になるだろう。

置き換えが必要な古いカメラ(まだ噂の段階ではない)

  • PEN E-P8:E-P7はアジアで非常に好調に売れており、4年が経過した今、新製品がでることは当然ではないだろうか?
  • OM-10V:E-M10IVは現在、5年が経過している。新製品が欲しいところだ。

可能性の実現性が低いもの

  • PEN-FII:OMデジタルは動きが鈍く、新しいPEN-Fを発売するとは思えない。
  • その他のレンズ:大口径レンズや他のレンズについての具体的な噂は聞いていない。2025年に登場するのは望遠ズームだけかもしれない。

私は望遠ズームとビンテージ版のOM-1 IIが確実に登場すると思う。そして2025年の終わりにはOM-10 Vや新しいPENが登場するかもしれない。

動きの鈍いOMデジタル

OMデジタルが2025年にどのようなカメラを発売する可能性があるのでしょうか?記事によれば、OMデジタルからは新製品としてビンテージ版のOM-1 Mark IIと望遠ズームが登場するのは確実としています。しかし、その他の噂はまったくないようで、OMデジタルの動向が非常に寂しい状況になっているようです。

OMデジタルには更新しなければならない機種が多く、一部の機種はUSB Micro-Bを採用しているため欧州では発売できない状況になってしまっています。

OMデジタルのカメラのUSBタイプ
カメラ名USB端子
OM-1 Mark IIUSB Type-C
OM-1USB Type-C
OM-5USB Micro-B
OM-D E-M10 Mark IVUSB Micro-B
OM-D E-M5 Mark IIIUSB Micro-B
OM-D E-M1 Mark IIIUSB Type-C
PEN E-P7USB Micro-B
Tough TG-7USB Type-C
Tough TG-6USB Micro-B

OM-5ですらMicro-Bですので、OM-5の後継機種や、改良版が発売されてもおかしくないのですが、その兆候はありません。また、E-M10の後継であるOM-10も期待したいところですが、その噂もまったくないようですね。なお、記事ではOM-10 Vとなっていますが、命名規則が変更になってOM-XXという表記になったときにMark IIの部分はなくなりましたので、E-M10 VはOM-10として発売されることになるだろうと思います。

PENについてはE-P7が価格が安いこと、小型でクラシックなデザインということで、特にアジアで人気があるのですが、こちらもMicro-Bですがアジアだけで人気がでているのなら、このままでもいいのかもしれません。

さらに「OMデジタル 1月にビンテージバージョンのOM-1 Mark IIを発表か?」ではビンテージ版OM-1 IIの噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • 2台の認証登録されたカメラ
  • キヤノン
    • EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
  • ソニー
    • 新設計のレンズ、100-400mmの後継 2025年
  • 富士フイルム
    • 固定レンズ式GFXカメラ 2025年3月発表予定
    • X-E5 2025年夏に発表/発売
    • ハーフフレームカメラ 2025年
  • パナソニック
    • 3台の認証登録された製品
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
  • シグマ
    • SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに

(source)43Rumors

OMデジタルの最新ニュース!
  • OMデジタルのLマウントフルサイズ機の発売はリスクもあるが理にかなっている
  • OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
  • OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める
  • 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
  • OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
  • OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
  • OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
  • OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
  • OM-3は最初からレトロを目指したのではない インタビューからコンセプトが明らかに
  • OMデジタル “OM-3はPENの後継機種ではない新しいPENシリーズを検討している”
新製品の噂
E-P7 OM-1 Mark II OMデジタル
OM SYSTEM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルムは2025年に4台の新製品を発表か!? 可能性のあるカメラのリストとは
  • ソニー 400mm f/2.8 GM IIを25年5月に発表か 1.4倍テレコン内蔵との情報

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • LC より:
    2025年1月4日 12:38

    まあとりあえず50-200mmF2.8 IS PROを出しましょうや。これをCP+前後で発表してくれるのが理想ですが年内に出てくれれば御の字でしょうかね…。もはや何も信じられるものがないので他は期待していません。
    ビンテージとかヘリテージとかはもう夢のまた夢のような感じがしますが。

    返信
  • ら。 より:
    2025年1月6日 11:58

    直近(CP+までの間)に発表されるとしても、恐らくE-P7やE-M10IV辺りのマイナーチェンジバージョンと、運が良ければ50-200辺りの望遠ズーム発表ではないでしょうか。ビンテージ版OM-1IIは眉唾物かなと思っております。
    後は年内にOM-5の後継機が出てくれれば御の字でしょうか。実際そこまで出せるかは分かりませんが、そろそろそのぐらいは出して頂きたいですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー