ソニーがRXシリーズ新製品を検討中?
最近のコンパクトデジタルカメラの流行を受けて、いよいよソニーも新しいコンパクトカメラを発売する可能性があるのでしょうか?
私は匿名の情報提供者から、通常なら決して公開することをためらうような情報を受け取った。2年前まではソニーがRX100 VIIの後継機種を製造するとは思いもしなかった。しかし、コンパクトデジタルカメラへの需要が増えており、ソニーがRX100 VIIの後継機種を開発することは非現実ではないと思う。AI機能や、Vlogger機能を搭載し、24-200mmレンズの代わりに新しいレンズを使用することもできる。特に若い世代のクリエイター向けに、より自撮りに適した20-70mmレンズを採用することで、新しいRX100 VIIIが市場に受け入れられる可能性は高いだろう。
RX100VIIIが実際に意味があるものになるかどうかは、市場の動向と消費者の需要に大きく依存する。もしソニーが現在のトレンドとユーザの要望に応える製品を提供できれば、新しいRX100 VIIIは成功する可能性がある。個人的には、購入を検討するかどうかは、そのカメラが提供する機能、画質、使い勝手によって決まるだろう。
ソニーがRX100 VIIIの発売を検討しているかもしれない、そんな噂が流れています。しかし、信頼できる情報筋からのものではなく、匿名の情報筋ということで、まだ信頼性の高い情報とは言えないようです。
動画や自撮り向けという設計で発売すれば、インフルエンサーやVloggerに売れるのではないかとしていますが、しかし、それだったらZV-1があるので、それで十分ではないかと思いますね。ZVシリーズとRXシリーズの違いは動画向けか静止画向けかだと思います。そのためRXシリーズはEVFがあるわけですが、ZVシリーズにEVFを内蔵すれば、それでRX100 VIIIが完成するのではないかと思います。
RX100 VIIIは価格.comではコンパクトデジタルカメラで売れ筋8位に入るほど売れているので、X100 VIに対抗するレトロデザインを採用すれば、かなり売れる可能性はあるのかなと思いますね。
さらに「ソニー 85mm f/1.4 GM II、ZV-E10 Mark IIが間もなく発表される可能性」ではソニーの新製品の噂について詳しくお伝えします。
(記事元)SonyAlphaRumors
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ソニーが明かすEマウント戦略 サードへの開放性はαシステムの強み
- ソニー プロ向けシネマカメラ発表のティザー公開 フルサイズセンサー搭載か
- ソニー “若い人にカメラで撮影したいという欲求が世界的に広まっている”
- 中国製品への高い関税でα1 IIの生産、α7 Vの発表が遅れている可能性が急浮上
- ソニーのα7S IVに関する確証のない噂
- ソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSは想像より小さくAF速度に関心するレンズ
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ニコン1位もソニー6機種圏内で圧倒
- ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング ニコンのあの大口径レンズが1位に
- ソニー 年内にグローバルシャッターセンサー搭載のα7S IVを発表する!?
コメント
コメント一覧 (2件)
ZV-1は生産完了しているんですよね…
ZV-1 II / ZV-1F は別物ですし。
そういう意味では 20-70mmのZV-1後継機は欲しい気もしますが、RX100としては出ないんじゃないかと思いますね。
望み薄ではないかと。。。1インチセンサー機はキャノンの方が残り1機(全画面を使っていないV10を入れると2機ですが)で、販売休止中でもあるし、どうするのかという感じがしています。最近ではスマホですが、AQUOS R9 が1インチセンサー搭載をやめたようで、センサーサイズをどう考えるのかは、なかなか難しいのでは? Vlog全盛だといって投入された感じのV10やZV-1F&Ⅱも、いうほどには売れていない感じもしますし、「今は〇△」といっても、実際の発売は簡単でもないような気もしています。