ソニーが16-25mm f/2.8 Gを明日発表か
別の情報筋から、4月16日にソニーが16-25mm f/2.8 Gレンズを発表することが確認された。現在、5月と6月の2回のソニーの発表日を特定しようとしている。そのときには、ZV-E10 II、85mm f/1.4 GMII、おそらく24-70mm f/2.0 GMが発表される予定だ。
ソニーが16-25mm f/2.8 Gをまもなく発表する可能性があるようです。発表は4月16日としていますが、時差があるため実際の発表は日本時間でいつになるのか不明です。本日の発表もありそうですし、明日になる可能性もあるのかなと思いますね。
そして、さらに5月と6月にも何かしらの発表があるようです。そこではZV-E10 Mark IIや、気になる超大口径の24-70mm f/2.0の発表もありそうです。
さらに「24年のソニー新製品の発表はスロースタート!? 遅延している原因を考える」ではソニーの新製品発表について詳しくお伝えします。
(記事元)SonyAlphaRumors
ソニーの最新ニュース!
- 関税で米国カメラ価格が大幅上昇の懸念 今のうちに購入との声も 日本24%、タイ36%
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ソニーが明かすEマウント戦略 サードへの開放性はαシステムの強み
- ソニー プロ向けシネマカメラ発表のティザー公開 フルサイズセンサー搭載か
- ソニー “若い人にカメラで撮影したいという欲求が世界的に広まっている”
- 中国製品への高い関税でα1 IIの生産、α7 Vの発表が遅れている可能性が急浮上
- ソニーのα7S IVに関する確証のない噂
- ソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSは想像より小さくAF速度に関心するレンズ
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ニコン1位もソニー6機種圏内で圧倒
- ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング ニコンのあの大口径レンズが1位に
コメント
コメント一覧 (1件)
16-25mmF2.8が今日明日には発表されるらしいですね
発売は今月でなくて多分来月にしたとしても5月
コレでソニールーモアでソニーはスロースタートとか寝ぼけた事言ってた外国人は謝罪するんでしょうかね、自分の予想と分析が間違ってたとして
どちらにしても、24-50mmF2.8みたいに2ヶ月後に発売設定するかどうかは見もの
ここで1ヶ月設定ならば、納期遅延は解消されたと見ても良いでしょうね
またレンズやカメラが5,6月に発表され、6,7月に発売される展開になっても、ソニールーモアがスロースタートだと言い続けるかどうか面白いでしょうねwww
何なら今年は前半に集中して、後半はマッタリペースになるんじゃないかと思ってますから
7月以降はレンズが1〜2本出て、打ち止めの可能性もある
α7SⅢが2024/10で発売4年
もしかしたら、10〜12月に動きはあるかも知れませんが、FXシリーズに統合される噂もあり、時期的な話も含めて不透明さはありますが、仮にFXシリーズに統合されたとしても代替りは進められるでしょうから、その時期に新製品出る可能性は高くなるでしょう
ユーザー的には5年周期にしてもらった方が更新手間が少なくて済むので有り難い声は聞きます
何ならファームアップ対応の方が助かるみたいな
ただソニーは継続販売するので、急激な値崩れはしないにしえも、現行ユーザーは秋以降疑心暗鬼になるでしようね
少しでも下取り高く買い取って欲しいし、それで新機種の元手にもするでしょうから