GFX100S IIを5月末までに発表か
富士フイルムの新製品GFX100S IIが間もなく発表されるかもしれません。その発表日は5月末頃になるとの噂が流れています。
匿名の情報筋から、GFX100S Mark IIが約6週間後に発表されるという情報が寄せられた。これは先日、4月8日に私に伝えられていたもので、本日は4月9日だ。従って、4月8日から6週間を計算すると、その日は5月20日になることを意味している。ただし、明確にしておきたいが、それが正確に5月20日になるとは言っていなかった。それはその日付の前後になる可能性があることになる。そして、その日までに多くの噂が流れることが予想される。
富士フイルムのGFX100S IIの発表が近づいているようです。より小型なカメラが欲しいという人に人気なGFX100Sですが、その後継機種がまもなく登場する可能性があるという噂が流れています。
噂によれば、GFX100S Mark IIは今から6週間後に発表されるとしています。正確に6週間後というわけではなく、目安として6週間後ということのようですので、だいたい5月末までには発表されるというニュアンスで捉えておいたほうがいいのかもしれません。
現在のところ仕様に関してはほとんどわかっていないようです。
これまで富士フイルムが認証登録しているカメラは以下の通りになっています。2台のカメラが未発売となっていて、今後数ヶ月以内に発表されることが予想されています。
FF230001 / GFX100 II / 2023-1-13登録 / 2023-9-12発売
FF220002 / X-S20 / 2023-2-3登録 / 2023-5-24発売
FF230002 / 未発売 / 2023-6-19登録
FF230003 / X100VI / 2023-11-24登録 / 2023-3-28発売
FF240001 / 未発売 / 2023-12-08登録
このうちX-T50の噂が流れているので、今回GFX100S IIが発表されるということになれば、発表されていない登録済みの「隙間」が二つ埋まることになり帳尻があう計算となります。これで富士フイルムからの新製品の発表は一段落ということになるのかもしれません。また近いうちに富士フイルムのカメラに関する認証登録が行われると思いますので、そこから計算して、さらに次の新製品の発表日もわかりそうです。
さらに「富士フイルムがGFX 50R後継の100Rを開発中という噂は本当かフェイクか??」ではGFX100Rの噂について詳しくお伝えします。
(記事元)FujiRumors
- X-T30 IIIレビュー 価格据え置きも性能は上位モデル級 大幅向上
 - X-T30 IIIは写真撮影中心に楽しむ人に魅力的 小さく操作しにくいとの問題点も
 - X-T30 IIIは操作性、性能、価格のバランスが良い 写真家には魅力的な選択肢
 - X-T30 IIIとX-T50の主な違い そしてどちらを選択すべきなのか
 - 富士フイルムは今こそフルサイズ市場に参入すべきだ 創造的カメラを作れるはずだ
 - XC13-33mmF3.5-6.3 OIS正式発表 富士フイルム 最小・最軽量標準ズーム
 - 富士フイルム X-T30 IIIを正式発表 小型軽量で高い携帯性を実現
 - 富士フイルム 新製品発表のティザー公開 噂のX-T30 III、XC13-33mmF3.5-6.3か??
 - XF23mmF2.8 R WRは驚異的な携帯性ながら従来のパンケーキを凌ぐ性能
 - X-T30 IIIにフィルムシミュレーションダイヤル搭載との新情報
 


	
コメント