シグマ 製品発表会の日時を告知
シグマが新しいレンズを発表するとの予告が、公式YouTubeチャンネルに投稿されました。発表予定日は2024年2月21日午前10時(日本時間)。これは日本で開催されるカメラ展示会CP+の前日にあたります。
レンズ2本を発表か
シグマの公式Youtubeチャンネルにオンラインイベントの予告が掲載されています。その画面には、新製品発表という文字と、日本時間で2024年2月21日午前10時という表示が記述されていることがわかります。
日本で開催されるカメラの展示会CP+は2月22日の開催になりますので、製品発表会はこの前日に行われることになります。そして、新製品発表会が実際に開催されるということが、これが確定したということになりますね。
現在のところシグマからは以下のレンズが発表されるのではないかと言われています。
- 500mm F5.6 DG DN OS | Sports
- 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE| Art
500mm f/5.6に関しては以下のような仕様になると言われています。
噂されている500mm f/5.6の仕様
- SIGMA 500mm f/5.6の仕様
- 軽量なレンズで、1500g以下で購入できる望遠単焦点で最も軽量
- α1でとても高速(リニアモーターがある)
- ソニーの200-600mmGよりも画質がよい
- とても少ない色収差
- Eマウント、Lマウント用レンズが登場
- 価格は3000ドルを少し下回る
- 発表は2月21日
しかし、現在のところでは15mm f/1.4に関しての噂はでてきていません。発表まで6日間で何かしらの情報がでてくる可能性があるかもしれません。期待したいですね。
さらに「シグマの革新的軽量設計の500mm f/5.6の仕様が流出か 新たな画像も流出」では流出した500mm f/5.6レンズの画像について詳しくお伝えしています。
シグマの最新ニュース
- シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
- SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ
- シグマ300-600mm F4はNikon Z9の使用で15コマ/秒制限を突破できる(条件あり)
- カメラの常識に挑戦するSIGMA BFが伝統的ライカを超えられない理由とは??
- SIGMA BFの実機レビュー “SIGMA BFはライカを凌駕するカメラ”
- シグマ “フルサイズFoveonの発売は2025年内には難しい状況”
- シグマ 年内にArtレンズを複数発表へ 1本は35mm f/1.2レンズの後継
- SIGMA BFは20年愛用できるデザインを頼んだ カメラへの反応は驚くほど好意的
- シグマ ソニーカメラの15コマ/秒制限についてのインタビュー
- SIGMA BFの月産台数が判明か 24時間フル稼働で月産270台ほどの可能性
コメント